今日はボカらしく体を使った基礎練習をやってます。
ポストに入ってディフェンダーを体と腕で押さえつけ、足下に入ったボールを足裏でコントロールし反転してシュート。基礎でありつつもよくあるシチュエーションなので実戦的で良いですね。
ポストに入ってディフェンダーを体と腕で押さえつけ、足下に入ったボールを足裏でコントロールし反転してシュート。基礎でありつつもよくあるシチュエーションなので実戦的で良いですね。

やっぱりこういったフィジカルを前面に出したトレーニングこそ、ようたに足りなかったところでボカに入った理由でもあります。
この間の試合でも「aguanto出来るようになってきた!何かいい感じ!」とようたも嬉しそうに話していたので、ボカに入って7ヵ月経とうとしているところでやっと成果が出てきつつあるようです。
この間の試合でも「aguanto出来るようになってきた!何かいい感じ!」とようたも嬉しそうに話していたので、ボカに入って7ヵ月経とうとしているところでやっと成果が出てきつつあるようです。

前回のボカの校別MVPをもらったときも、正直私としてはモチベーションあげるためにいいタイミングでニンジンぶら下げるな~と思ってたのですが、実際のところ変わりつつあるところにコーチも気づいていてくれてるのかな?とこれまたポジティブシンンキングしてみました。

あとはパスばかりでなく自ら仕掛けるプレーが増やしていけると、もっともっと良い選手になれると思ってます。
¡Vamos, Yota!