試合がはじまるといきなり高い位置からのプレスに苦しんでいます。最終ラインでボールをまわしますが、一つまた一つとパスをまわすたびにずれていき高い位置で奪われるということを繰り返してしまいます。

ようたもいつものように相手フォワードの間に入ってボールを受けようとしますが、うまくコースを消されて思うようにボールを受けられません。
ボールを受けるときも、すでにディフェンスラインで苦しくなってからのパスなので精度も欠いており、密集地でうまくコントロールすることができずにいます。
それでも前半は何とかスコアレスでしのぎましたが後半に少しメンバーをいじってからは立て続けにディフェンスラインでのパスミスからボールを奪われ失点を繰り返してしまいます。気づいてみれば0-5の大敗を喫してしまいました。

改善しなければいけないポイントはいくつもありますが、まずはディフェンスラインとボランチのパス交換の速度と精度を上げなければいけませんね。こんな緩いパスでは受け手に時間がなく、まわせばまわすだけ苦しくなります。足元へのパスは速く正確に、まずはここをしっかりとレベルアップしていきましょう。
ようた自身はポジショニングの改善ですね。寄りすぎることが多く、あれでは出し手が怖くて出せないでしょうね。しっかり味方との距離をとって受けるときに自分のマークからも距離をとる。自分自身でボールを受けたときの時間が作れるように工夫していきましょう。

他の改善点はその次ですかね。ボールがきちんとまわせないと戦術も何もないですからねー。
まー、みんな伸びしろだらけということでポジティブにいきましょう。

¡Vamos Yokohama FC Tsurumi!