ページ

ラベル フットサル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フットサル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月7日日曜日

オーバー40リーグ戦四日目

今日はオーバー40リーグの7戦目を戦ってきました。あ、もちろんヨウタでなくて私です。
対戦相手は一巡目で引き分けている相手ですので、ここは何とか勝ち点3が欲しいところです。

この日も前節に続いてできるだけ後ろでバランスを取りつつ、まずは失点を防ごうと意識してゲームに入りました。

それでもチャンスで行けるところはと思ってプレーしていた前半に、右サイドでフリーになったところで味方からパス!
最初はもうちょっと足元で欲しかったなーと思いながら走り込みダイレクトで右足シュート。キーパーに弾かれながらもニアを抜き、先制点を取ることが出来ました。

さらにセンターサークル付近でボールを受けダイレクトで左前にいた選手に合わせるとこれをきっちり決めてもらってアシストも一つもらいました。

後半には左からのボールをそのままダイレクトでシュートしますがこれは惜しくも右ポスト直撃・・・。

その後やっぱり足が止まったところで2失点。それでも試合終了間際に味方選手が試合を決定づける4点目を決めてくれて何とかゲームセット。4勝目をあげることができました!
何とか2位をキープできたのだろうか??

次節は予定があって参加できないのでチームメイトたちに頑張ってもらおう!

2019年5月7日火曜日

オーバー40リーグ戦二日目

昨日はヨウタたちの試合観戦から急いで移動してフットサルのリーグ戦に参加してきました。

前回同様際どい時間に到着したので一試合目のスタートはベンチスタートで。前半途中から少し出ました。ただやっぱりアップなしじゃまともに動けないですね。
後半は頭から出てできるだけ後ろで守備に集中してましたが耐えられないシーンがいくつか。一試合目は1−4で落としてしまいました。

二試合目も同じくベンチスタート少し相手の様子を見てから入ったのですが、なかなかプレッシャーが厳しくてビルドアップできず。攻撃は単発で個人技頼み。うーん子供たちの試合のこと言えないなー。
二試合目は3−8と大量失点してしまいました。ただ崩された失点よりもミスがらみが多かったですね。このあたりは改善できるかなと。

また来月あるのでそれまでにトレーニング頑張ろうっと。

2019年4月16日火曜日

オーバー40リーグ参加

たまの自分の話。

先々週、オーバー40リーグに参加してきました。ヨウタたちのTRMを少し観てから向かったので初戦は後半から出場。

しかしやっぱりちゃんとウォーミングアップしないとまったく動けないですね。こういうところで歳を痛感する…。

この試合はすでにリードが広がってたので大丈夫でしたが、ボールが足につかずまったくの見せ場なし。


二試合目の前にそれなりに体を動かしたので、そこそこ動ける状態で二試合目開始。
前半に左サイドだボールを受けて、縦に小さなフェイクを入れてカットインからシュート。先制点を自分の足でゲットしました!

その後に一つアシストして2-0で前半を折り返しました。


前半終了間際の接触で左ふくらはぎに違和感があったので、後半開始早々に一旦ベンチへ下がりました。
その後同点に追い付かれ辛抱できず再びピッチへ。

試合終盤には自陣で浮いたルーズボールをヘディングで持ち出してゴレイロと1対1に。自分としたことが何の仕掛けもせずにゴレイロの股下を狙ってシュートしてしまい、案の定止められる始末…。疲れって怖い。

結局このまま試合終了、あれを決めてれば勝ってたなー。反省…。また次節頑張ろう。

2019年1月14日月曜日

ヒールリフト

自分ネタ。

昔からフットサルでヒールリフトするのが好きなのですが、なかなかキレイに決まることは多くはないんですよね。
どうしても相手との間合いが難しい。頭を越そうとするとそれなりに高く上げないといけないですし、そうするとそこそこ相手との距離が欲しくなるので読まれやすい。

ただ最近ちょっと閃いたんですが、よくよく考えてみると常に頭を越す必要もないなと思い始めました。間合いに応じて、
  • 頭を越す
  • 頭の横(肩の斜め上くらい)を通す
  • 腰の横を通す
みたいな感じで狙い分けると意外と上手くいく確率か上がってる気がするんですよね。
特に腰の横、どちらかというとイメージとしては相手が足を出してくるその上を越す感じですね。頭を越す場合ってどうしてもボールの滞空時間が長くなるので抜いたとしても追いつかれることもあるんですが、腰の横くらいを通す場合ってドリブルのスピードをそこから上げるイメージになるんで抜いたあとのプレーがしやすいのもポイント。

こんなの巧い人は当然やってることなのかもですが、自分なりの試行錯誤でそこに行きつくのが面白いなーと思ったりしてます。

この歳になるともうフィジカル上げるのは難しいので、こういった楽しみ方であと何年頑張れるかなー。

2018年10月21日日曜日

オーバー40大会で3位

昨日は久しぶりに友人たちとフットサルの大会に出場。ただ土曜日のフットサルの人数が少なく、二時間4対4だったので体中筋肉痛で動けるかな。

1試合目はフル出場でハットトリック。開始早々に決めることが出来たので楽な展開になりましたね。トゥーキックだとやっぱりゴレイロは反応しづらいのかな?
2得点目も狙い通りのコースに強いボールが蹴れたのは良かったですね。

2試合目は早くもぐったりしてたので休憩もらいました。
でも終盤少しだけ出番がありましたがこれといって活躍できず…。終了間際に失点して惜しくも敗戦。

3試合目も互角の展開が続きますが、なんと私のパスミスで失点。
ラボーナでパスしようとしたらまさかのキックミス。普段あんなミスしないのにやっぱりヘロヘロだったからなー。みんなゴメン…。
その後1点ずつ取り合うも惜しくも敗戦。

最後の順位決定戦は初戦と同じ相手。初めて腰でゴール決めました。あとはコーナーキックを素早いリスタートでゴール前で詰めて2得点。

この大会、5得点出来たので、まーまーだったかなー。また次回頑張ろうーっと。

2018年6月28日木曜日

オーバー40フットサル大会に参加

先週末久々にフットサルの大会に出場してきました。ヨウタでなくて私です。

12分1本勝負で全5試合というレギュレーション。朝は涼しかったのですが、小雨が降っては日が射しを繰返し、蒸し暑く厳しいコンディションに…。おじさんたちには辛い感じでした。


初戦立ち上がりから先制しリードしてましたが、この日は交代メンバーが一人だけ…。ガソリン切れで見事な逆転負けを喫してしまいました。

2戦目はバランスに気を付けて着実な試合運びで勝利!
でもその後は全敗で大会を終えました。


私は例によってスタミナ不足でまったく動けず、最終戦で何とか無得点は避けることが出来ましたが、パスミスで2失点の原因に。
また毎週のフットサルでレベルアップを目指そう!まだノビシロあるかなー。

2018年3月4日日曜日

おじさんフットサル大会に参加

今日はオーバー45のフットサル大会に参加してきました。
この大会では4試合やって結果は2勝2分で何とか優勝しましたー。

昨年から今のメンバーで大会に出始めて、3大会目にしてやっとですね。しかし10~15年前はもっと勝てたんだけどなー。

まー、なんにせよ来週のヨウタたちの試合に向けていい流れつかんだかな?


ちなみに私は今回も1得点止り…。まーそのゲームは1得点3アシストだったので勘弁してもらおうかな。
それにしてももっと練習して勝利に貢献せねば。

今日の反省としては、仕掛けの部分で疲れのせいで思考が止まり単調なドリブルになっちゃったところが大きいですかね。体入れられてあっさり奪われたり、縦に長くなりすぎてラインを割っちゃったり。

あとはやっぱり運動量が足りないですねー。息子はあんなに走るのに。
得点のシーンはサイドで受けた後に中の選手とワンツーで受けてそのままキーパーの股抜きシュート。きちんと走ればちゃーんとパスは出てくるんですよねー。

腰痛治して下半身の筋力付けないと・・・。