
ちょっと分かりづらいですが、今日のようたは何故かソックスだけBVB。シャツとパンツは面倒だから着替えなかったらしい。

さてゲームがはじまると、コーチからはしきりに、まわりを見てるか、情報を集めてるか、と子供たちに問いかける。この三日間でだいぶできるようになった子もいる様子。
(なかなか全員できるように、というわけにもいかないですけどね。)
そしてようたはこの日も左SB。どこまでジャンケンが弱いんだ。

まー、本人的にはそこそこ見えてると言ってはおり、またプレーぶりとしても無難にこなすところがようたらしいと言えばようたらしいのですが、積極性というところが伸びないのにあと一歩というところも感じる。だけど、これは性格もあるから気長に応援しないとですね。
帰りの車の中では、ボールを受けるときに相手とボールと両方視野に入れておくための体の向きや、ボールを受ける位置、トラップする足やボールを置く位置などを一生懸命説明してくれました。そういうことを話してくれること自体に何となく成長を感じて、参加させた甲斐があったかなーと思ったりします。
あとは、キャンプ中に指導を受けていたマークをはがす動きができるようになったら小学生中学年では十分かなーと思ったりもします。
そして、良いコーチングをしてくれたコーチの方々に感謝ですね。
こういった機会がまたあれば是非参加したいところです。(お財布というか奥さんとの相談もいるかな・・・

また、帰りにスーパー銭湯によったときにようたと話してたのは、今度は1対1に強くなるコツを教えてくれるようなイベントに参加したいね、ってことでした。
さて、次は美晴の合宿に、マリノスの合宿、まだまだ夏休み中のサッカーイベントは目白押しだ。ようたはもつのか?
