パパはお仕事が忙しく、ほぼお迎えのみということで最後の30分弱程度しか見れなかったかな。

なので、見に行ったときにはすでにゲーム形式の練習をやっており、2コートで4チームに分かれてミニゲームをしていました。どうやら勝ったチームは「J1」コートでゲームができ、負けたチームは「公園」だそうです。


ようたの出来はというと、美晴で難しい試合の経験を積んだおかげか、声を出すことがやっと自然になってきたようです。今は自分がボールをもらうために声を出していますが、次のステップは味方のためにサポートする声も出せるようになると良いですね。

ドリブルとパスのバランスもだいぶ改善してきた印象もありますが、やはりもう少し自分で打開できると良いですね。また、先日の県大会で本人も感じたようですが、当たり負けしない体の使い方ができるようになると、ボールを収めてタメを作ることもできるので、前線の選手としてはまた一つ美晴の戦力アップにもつながるかなと思います。

なお、今日は曜日変更の届けを出してきました。今の曜日のメンバともだいぶ楽しくサッカーできるようになっていたのですが、他の習い事や学校のスケジュールの関係で調整がなかなか難しいところです。


来月からになりますが、またステップアップ目指して頑張りましょう!