
いつものように、(練習後に聞いたところ)攻撃では対人の仕掛けの部分、守備では厳しくプレスをかけることを目標にしているようです。
守備の面ではまだまだ、まだまだといった感じですが、以前と比べてみると少しは改善の兆しは見えてきているかなという印象です。特にコーチにボールが渡ったときは厳しくチェックに行けてました。今まで大人相手だと「どうせ取れないから」とプレスさえかけなかったのですが、「大人だってプレーしづらい状況になればミスするもんだよ。」と話続けてきたおかげか、最近はスクールだけでなく、パパのフットサルでも(パパにだけですが


攻撃の面では、時折無理な縦パスを入れようとしていますが、対人の仕掛けの部分ではここのところ集中して練習しているシザースをきれいに決め、そのまま縦に突破して左足でシュートを決めるなど、少しずつドリブルにも自信を持ち始めている気配を感じます。

このあたりは三年生の間にしっかりものにして、次の学年に進めるといいかなと、ようたと話しています!
