我が美晴は予選Bブロックです。いやー、プライマリーやプライマリー追浜、フロンターレとは別のブロックになれましたね。でも勝ち進むとそのうちの2チームとだ・・・。くじ運がいいのか悪いのか。

と先のことを考えても仕方がないですね。同じブロックには鎌倉市の強豪もいますし。
この予選リーグでのようたの目標としては、1試合ごとに1得点1アシストのようです。どれだけクリアできるかなー。

さて、初戦はFCアルファです。このチームは過去何回も対戦しているチームです。
春にようたがコンディションボロボロのときに対戦したときこそ負けてしまいましたが、それ以外は負けていませんので、いつも通りしっかりとプレーすれば大丈夫でしょう。
試合がはじまるとさっそくペースを握ります。それほど大きなピンチもないですね。ただ前半はPKでの1点のみで折り返します。
後半やっとようたが得点に絡みます。中盤でボール持ったようたが後ろからスライディングで足を削られつつもドリブルを続けそのままスルーパス、それをエースが決めてまずは1アシストです。

ちなみに試合後に足が痛いと言ってました。

あと試合終盤に失点してしまったのはちょっと無駄でしたね。
美晴SC 3-1 FCアルファ
二試合目は鎌倉の強豪関谷SCです。鎌倉には以前マリノスアカデミーで一緒だった子たちが所属するチームがありますが、そのチームを下して鎌倉市代表となったんでしょうから要注意です。
しかもうちのスーパーエースと同じく横浜FCの強化カテゴリーの選手がいるというのでかなり厳しい戦いが予想されます。

そして予想通り拮抗した試合が続き前半はスコアレスで折り返します。しかし相手チームのエースはものすごいスピード。一瞬のスピードアップが半端ないですね。

後半に入りようやくチャンスが訪れます。まずはようたのコーナーキックから。ヘディングのうまい選手にドンピシャで合わせましたがボールは惜しくもゴール上に・・・。でもその直後のコーナーキックは右サイドの選手から、これまたドンピシャヘッド。これがゴールに突き刺さり先制点です!

しかしこの選手はヘディングがうまいなー。うらやましい。
そして次は中盤でボールを持ったようたから左サイドにスルーパス。いやー久しぶりにいいスルーパスを見た気がする。

これを受けた選手がしっかり決めて追加点です。この選手は若干波がありますが、元々良い技術を持っているのでキレているときは非常に良い活躍を見せてくれますね!
それにしてもこの得点は我々サポーターを安心させてくれる非常にいい時間帯に決めてくれました。

その後選手交代などで少しリズムを失ってドキドキする時間帯もありましたが、代わって入った選手も頑張りを見せ、見事連勝を飾りました。
美晴SC 2-0 関谷SC

この日最後の試合はFC二宮とです。最初の試合で関谷に0-7で負けているところを見ると、油断さえしなければといった感じが予想されます。
試合がはじまり前半にようたのスルーパスから先制点が生まれます。また先ほどの試合と同じく左サイドの選手にボールが渡りフィニッシュ。いやー、この選手今日はキレキレですね。

そして、この試合はようたも積極的な攻め上がりを見せます。何度も前線を追い越す動きを見せて、4年生のときを思いだす感じでエースとのコンビネーションを見せます。やっぱりこの二人の距離が縮まるとチャンスが多く生まれますね。

要するにもっとようたが頑張って走って、守備もしつつ前との距離を縮めて攻撃に絡めってことですよねー。

また、中盤から左に持ち出して左足でのミドルシュートや、左サイドからカットインして右足でミドルシュートを放つなど、非常に良い動きを見せていました。やはり両足でミドルレンジからゴールを狙えるのがようたの良いところかなと。まー、この日は結局ゴールには結びつきませんでしたが。

ポスト直撃の惜しいのはあったんですけどね。

試合はというとそのまま加点を繰り返し、危なげなく勝利し、なんと全勝で予選リーグを突破しました!





美晴SC 6-0 FC二宮

この日の試合結果は以下をご覧ください。
結局この日はアシストこそ目標通り、1試合1アシストの計3アシストできましたが、残念ながらゴールは遠かった一日でした。

明日はいよいよマリノスプライマリーとフロンターレが相手です。どこまで食い下がれるか楽しみですね。
