
ちなみに昨日のスクールではめずらしく1on1の練習を多くやっていました。フットプロム的な感じでしたね。レベルの高い選手が多いので勝ったり負けたりではありましたが、ようたも久しぶりにいろいろな技を繰り出して戦ってました。

っていうか、いろいろできるんだから試合でも気持ちに余裕を持ってもっと仕掛けてほしいものです。

そんなこともあって、今日のお題は1on1で得意としている四つのフェイント(ダブルタッチ、ボディーフェイク、シザース、エラシコ)を必ず出そう、というのを目標にしてました。成功するのが理想ですがとりあえずはチャレンジすることに意義があるということで。

さていざ試合ですが、私は用事があって初戦の応援に間に合わなかったので、ようたから聞いた話では、どうやらダブルタッチとボディーフェイクはしてたみたいね。その二つくらいはいつもしてるやんと思いつつ、まーいいか。

なお、同じくあとから聞いた話ではこの試合エースが腰痛で欠場していたみたい。そして二得点は普段8人制では途中から出場することの多い選手が決めたということで、選手層が厚くなるのはいいことですね。

ちなみにそのうちの一つはようたのアシストだとか。(シュートが相手ディフェンダーに当たって味方にこぼれたらしい。)
美晴SC 2-1 林SC
次の二戦目は何とか応援に間に合ったので(奥さんの説明で入り口を間違え数分遅れましたが)、じっくりと観戦。どうやら今日は4-4-2のダイヤモンド型で久しぶりのトップ下で出てるみたいです。

やっぱりこのポジションでもっと成長して欲しいですねー。本人も一番はそこが理想のようですし。
まずは先制点をアシスト。とりあえず二試合とも点に絡んだのでよしとしよう。

最近ボランチの位置で守備をすることが多かったので少しはいいきっかけになるといいんですが。
ちなみに得点を取ったのは一試合目でもようたのアシストで得点を取った選手です。この選手最近は途中出場で得点をすることが多くなってきています。こぼれ球を押し込むことが多いんですよね。しっかり集中して常にゴール前に詰めている証拠ですね。

その後も普段のレギュラー陣が加点して勝利しました。
なおこの試合を通じてようたの印象。まずは良いところ、繰り返し前線にボールを配給して追い越す動きを見せていました。今日は残念ながら得点することはできませんでしたが、これを繰り返されると相手チームはきつくなってくるので結果がでなくとも辛抱強く繰り返しましょう!

次は改善点、コーチの方いわく今日は前に飛び出す動きを指示していたので、ある程度仕方ないとフォローいただきましたが、やはりもっとタメを作ってほしいですね。

前線では体の強いフォワードの選手がいるので、彼に預けて落としをもらうor追い越してフィニッシュに持っていくというのを繰り返していけばいいと思うのですが、中盤の底に下りてきてるケースでは、もっと慌てずにボールをキープして攻撃を組み立てて欲しいですね。
このあたりも本日欠場(といいつつもちょっとだけ出てましたが)のエース依存症なんでしょうね。今まではボールを持って顔を上げたときに彼が動いていたら、すぐにパスを出しておけば、何回かに一回はシュートチャンスが作れていましたからね。
明日エースが出てくれるのかは分かりませんが、ここでようたが一つ壁を超えてくれるとチームも一段レベルアップできるんですけどね。

美晴SC 3-0 六浦少年SC
とりあえず初日は二連勝と終えることができました。明日は予選の最終試合と順位決定戦です。
練習でできることを試合でもできるように、落ち着いてプレーができるようになるといいですね。

さて明日の結果はいかに。