ま〜さんのブログ
ようたとななのパパの独り言。
ページ
2018年1月1日月曜日
WSLをもう少し使いやすく
デスクトップの利用は二つほど試してみたのですが、やっぱりうまくいかないので諦めました。
Windows Subsystem for LinuxでGUI
でも部分的にはGUIが欲しいので個別に入れて使うことにしました。
まずファイルマネージャはcajaを選択。日本語も正しく表示させないといけないので、以下の二つをインストールしました。
$ sudo apt install caja
$ sudo apt install fonts-vlgothic
あとatomはうまく動かなかったのでgvim入れてみました。
$ sudo apt install xterm
$ sudo apt install vim-gtk
これで当面はすごすかなー。
次の投稿
前の投稿
ホーム