毎週水曜日は区選抜の練習なのですが、今日は奥さんが体調不良でななのお迎えがてら早く帰宅したので、そのまま久しぶりに早い時間帯に練習を覗きにいきました。
とはいいつつもすでに基礎練習は終わったみたいで早くも紅白戦がはじまっていました。
今まではトップ下をやりつつも他のポジションも試されてる感じでしたが、この日はトップ下のみでしたね。少しずつポジションを固めてきているんでしょうか。
ただよく見てみるとトップ下というよりもCMFという感じですかね。練習後のようたの話からしてもフォーメーションは3-3-1のど真ん中。サイドがディフェンス時に中に絞る訳でもないので、猛烈に運動量が求められています。まー、ある意味ようたのプレースタイル的にはいいかもしれませんが、ちと負担が大きいですね。
せめて3バックの両端はもう少し中に絞って外のディフェンスはもっとサイドハーフにやらせるべきかなーと思ったりします。
今のままでもようたの練習にはなっていいんですけどね。
Bチームは昨年出場した大会でデビューしてますが、Aチームは出場を予定していた大会が雨天中止により未だデビューできていないので、早く試合をさせてあげたいですね~。
ページ
2016年1月27日水曜日
2016年1月24日日曜日
第31回港南区選手権(L)準決勝
準々決勝を勝ち進み、次は準決勝。同日のうちに行われます。
南台はリーグ戦4位みたいですね。しかし六年生の順位はよく分からん。
でも日限山を下した勢いでこのまま勝ち続けたいですね。
試合は準々決勝の約1時間後にはじまります。相手チームは先に試合を消化しているので体力的に不利ではありますが、同日内で間隔が空きすぎるよりはいいですかね。遊び疲れちゃうから。
この試合も基本的にはやや美晴ペースですかね。日限山戦といい今日はようたの調子がそこそこいいようで中盤でのボール奪取も結構多い感じです。
というのも今日は六年生の強豪相手ということで「少し守備的な戦術を取った」とコーチの方が言っていましたが、ポジションが一列下がったのも功を奏したのかもしれません。本人いわくやっぱり前を向いてボールを持てる回数が多いのでやりやすいようです。敵を背負ってのプレーはまだまだ修行中って感じですね。
ただこの日はなかなか得点の匂いがしてこないですね。前線の調子もいまひとつなのもありますが、そういうときこそやはりもう少し中盤が頑張ってゴール前に顔を出してあげないとですね。運動量を増やしていきましょう。
試合終盤にはかなり遠目の位置ではありますがフリーキックのチャンスです。ここ最近この距離では前に合わせるシーンが多いですが、今回はどう出るのかな?
放ったキックはゴールに一直線、しかし無回転気味のキックはゴールキーパーのほぼ正面で弾かれてしまいました・・・。もう少しコースが良ければね、残念。
しかしこのところフリーキックの調子がいま一つだったので調子をあげるきっかけにはなったかもしれませんね。
その後もディフェンダー陣が踏ん張り、試合はスコアレスで終了し、本日二度めのPK戦となりました。
PK戦では前試合同様にようたは二人目のキッカーです。危なげなく決めてあとはゴールキーパーに託すのみですね。そしてまたまたキャプテンが二つ防いでついに決勝進出が決まりました!
美晴SC-B 0-0(PK 4-3) FC南台-A
決勝の相手は野庭KC-Aです。五年生優勝を目指して頑張りましょう!!
南台はリーグ戦4位みたいですね。しかし六年生の順位はよく分からん。
でも日限山を下した勢いでこのまま勝ち続けたいですね。
試合は準々決勝の約1時間後にはじまります。相手チームは先に試合を消化しているので体力的に不利ではありますが、同日内で間隔が空きすぎるよりはいいですかね。遊び疲れちゃうから。
この試合も基本的にはやや美晴ペースですかね。日限山戦といい今日はようたの調子がそこそこいいようで中盤でのボール奪取も結構多い感じです。
というのも今日は六年生の強豪相手ということで「少し守備的な戦術を取った」とコーチの方が言っていましたが、ポジションが一列下がったのも功を奏したのかもしれません。本人いわくやっぱり前を向いてボールを持てる回数が多いのでやりやすいようです。敵を背負ってのプレーはまだまだ修行中って感じですね。
ただこの日はなかなか得点の匂いがしてこないですね。前線の調子もいまひとつなのもありますが、そういうときこそやはりもう少し中盤が頑張ってゴール前に顔を出してあげないとですね。運動量を増やしていきましょう。
試合終盤にはかなり遠目の位置ではありますがフリーキックのチャンスです。ここ最近この距離では前に合わせるシーンが多いですが、今回はどう出るのかな?
放ったキックはゴールに一直線、しかし無回転気味のキックはゴールキーパーのほぼ正面で弾かれてしまいました・・・。もう少しコースが良ければね、残念。
しかしこのところフリーキックの調子がいま一つだったので調子をあげるきっかけにはなったかもしれませんね。
その後もディフェンダー陣が踏ん張り、試合はスコアレスで終了し、本日二度めのPK戦となりました。
PK戦では前試合同様にようたは二人目のキッカーです。危なげなく決めてあとはゴールキーパーに託すのみですね。そしてまたまたキャプテンが二つ防いでついに決勝進出が決まりました!
美晴SC-B 0-0(PK 4-3) FC南台-A
決勝の相手は野庭KC-Aです。五年生優勝を目指して頑張りましょう!!
第31回港南区選手権(L)準々決勝
この日はいよいよ選手権の大一番、六年生ナンバーワンチームの日限山FCとの準々決勝です。ようたは勝つ気満々ですが1学年上のチーム相手に不安じゃないのかな?
さー、試合が始まると予想外に美晴ペースな感じです。見た感じ6-4くらいで押してる印象です。
ただやはり相手は六年生、攻め込むもののなかなかシュートまで打たせてくれません。また相手チームの前線には大きな選手が張っているので一発放り込まれるドキドキ感も続いています。
ただやはり相手は六年生、攻め込むもののなかなかシュートまで打たせてくれません。また相手チームの前線には大きな選手が張っているので一発放り込まれるドキドキ感も続いています。
最近ちょっと気になるのが、最終ラインでオフサイドトラップをかけようとしている感が見えていますね。ただラインコントロールを継続してしている訳ではないので以前よりピンチが多くなっている気がします。
もちろん相手が上の学年なので何かしらの工夫をしているのかと思いますが、以前のようにチャレンジ&カバーのような形を磨いたほうがいいのかもしれません…。何せ小学生の試合のピッチは狭いですからね。それほど強くないキックも簡単にハーフラインを超えてしまいますし。
センターバックコンビは能力が高いので、ここを乗り越えてさらに鉄壁さを増して欲しいですね。
もちろん相手が上の学年なので何かしらの工夫をしているのかと思いますが、以前のようにチャレンジ&カバーのような形を磨いたほうがいいのかもしれません…。何せ小学生の試合のピッチは狭いですからね。それほど強くないキックも簡単にハーフラインを超えてしまいますし。
センターバックコンビは能力が高いので、ここを乗り越えてさらに鉄壁さを増して欲しいですね。
さて前半はこのままスコアレスで折り返します。
後半も同じような試合のペースで時間が流れますが、敵陣のセンターサークル付近でフリーキックのチャンスが訪れます。ただ直接狙うにはちょっと遠い…。
でも何かゴニョゴニョとようたがセンターバックの選手に話をしてポイントから離れようとしています。・・・が結局は戻って蹴るようです。
そして蹴ったボールはふわっとゴール前に走り込んでるエースの足元にピタリ!そのままエースがしっかりと決めて待望の先制点です。
でも何かゴニョゴニョとようたがセンターバックの選手に話をしてポイントから離れようとしています。・・・が結局は戻って蹴るようです。
そして蹴ったボールはふわっとゴール前に走り込んでるエースの足元にピタリ!そのままエースがしっかりと決めて待望の先制点です。
あとから聞いた話によると、センターバックの選手にふわりとしたボールをゴール前に落としてもらって自分はゴール前に行きたかったみたいです。が、やっぱり任されたみたいですね。
その後のピンチもディフェンダー陣とゴールキーパーのファインセーブなどで守り抜くかと思いきや、なかなか試合終了のホイッスルが鳴りませんね。
そしてアディショナルタイムにまさかの同点ゴール。勝負はPK戦までもつれ込みました。
そしてアディショナルタイムにまさかの同点ゴール。勝負はPK戦までもつれ込みました。
PK戦がはじまるとキャプテンのゴールキーパーが相手の一人目をスーパーセーブ!
そしてこちらはいつものようにエースが決めて流れを作ると、ようたは二人目のキッカーを務めてしっかりと決めました。最近はPKで緊張し過ぎることはないみたいですね。外す気がしないらしい。
そしてこちらはいつものようにエースが決めて流れを作ると、ようたは二人目のキッカーを務めてしっかりと決めました。最近はPKで緊張し過ぎることはないみたいですね。外す気がしないらしい。
そしてその後は両チームともに全員が決め、いよいよ最後のキッカーのFWの選手もきっちりと決めて、六年生と五年生の王者対決は五年生に軍配が上がりました!!
美晴SC-B 1-1(PK 5-4) 日限山FC
さて次は準決勝、相手は南台です。決勝進出目指して頑張りましょう。
2016年1月11日月曜日
第31回港南区選手権(L)初日
昨日は港南区選手権の初戦がありました。初戦とは言っても他の試合はだいぶ進んでるみたいですね。どうやら美晴BはJA全農杯あたりと日程がかぶって消化が遅れたみたいですね。
今回は基本的には六年生がほとんどの大会に五年生チームとして出場します。四年生のときには港南区で無敵を誇りましたが、一学年上のチームを相手にどれだけの戦いができるか楽しみですね。
さて一回戦の相手はロージャ・ドームFC。トーナメント表によるとリーグ戦11位の相手のようです。ここはしっかりと勝って二回戦に進みたいところですね。ただ、この日は五年生チームのエースがトレセン参加で不在・・・。この穴をみんなで埋められるかがポイントですね。特に11人制なのでより団結した戦いが必要となります。
ようたはというと11人制では以前のトップ下に戻ってプレーしてるみたいですね。今年度に入ってずっとボランチでプレーしているのでなかなかしっくり来てないみたいです。
以前のようにボールに多く絡んで運動量で勝負してほしいです。
試合のほうは前半終わって3-0。ほぼ試合が決まったところでこの試合はここでベンチに下がりました。まだまだ必須な選手にはほど遠いのかな。もっともっと試合の流れを作れる選手になれるように頑張りましょう。
後半はその後もかなりメンバーを変えて戦いますが、みんなしっかりと0に押えて見事初戦を突破しました。
今回は基本的には六年生がほとんどの大会に五年生チームとして出場します。四年生のときには港南区で無敵を誇りましたが、一学年上のチームを相手にどれだけの戦いができるか楽しみですね。
さて一回戦の相手はロージャ・ドームFC。トーナメント表によるとリーグ戦11位の相手のようです。ここはしっかりと勝って二回戦に進みたいところですね。ただ、この日は五年生チームのエースがトレセン参加で不在・・・。この穴をみんなで埋められるかがポイントですね。特に11人制なのでより団結した戦いが必要となります。
ようたはというと11人制では以前のトップ下に戻ってプレーしてるみたいですね。今年度に入ってずっとボランチでプレーしているのでなかなかしっくり来てないみたいです。
以前のようにボールに多く絡んで運動量で勝負してほしいです。
試合のほうは前半終わって3-0。ほぼ試合が決まったところでこの試合はここでベンチに下がりました。まだまだ必須な選手にはほど遠いのかな。もっともっと試合の流れを作れる選手になれるように頑張りましょう。
後半はその後もかなりメンバーを変えて戦いますが、みんなしっかりと0に押えて見事初戦を突破しました。
美晴SC-B 3-0 ロージャ・ドームFC
二回戦は港南台SC。今年のリーグ戦は9位みたいですね。ここもしっかり勝ちたいところでしょう。
試合は先制しつつも追いつかれる展開。それでも最後はフォワードの選手がペナルティエリア内で倒されて得たPKを自身できっちりと決めて勝ち越します。
そのまま試合が終わって準々決勝に駒を進めました。
この試合ではようたもフル出場し、持ち味であるスルーパスをいくつか通し、チャンスを作っていました。あとは得点ですね。もっと前線を追い越す動きの回数を増やしていきましょう。
試合は先制しつつも追いつかれる展開。それでも最後はフォワードの選手がペナルティエリア内で倒されて得たPKを自身できっちりと決めて勝ち越します。
そのまま試合が終わって準々決勝に駒を進めました。
この試合ではようたもフル出場し、持ち味であるスルーパスをいくつか通し、チャンスを作っていました。あとは得点ですね。もっと前線を追い越す動きの回数を増やしていきましょう。
美晴SC-B 2-1 港南台SC
準々決勝の相手はリーグ戦覇者の日限山FC-Aです。一学年違いの王者同士の戦いはどういった戦いになるでしょうか。この試合ではエースも合流予定ですし、よい戦いを期待しましょう!
2016年1月2日土曜日
懐かしの書き込み特集2016
一年前にも振り返ってたみたいなので、今年もまずはそこからはじめてみようかなと。
ちなみに一年前はこんなこと振り返ってました。
今年は2015年だけ振り返ってみます。
第41回神奈川県少年サッカー選手権大会(低学年)第18ブロック初日
第41回神奈川県少年サッカー選手権大会(低学年)第18ブロック二日目
はじめての県大会で強豪チームとも対戦してましたね。このときの悔しさが今に生きてるのかな?
第30回港南区選手権(LL)初日 ~前編~
第30回港南区選手権(LL)初日 ~後編~
第30回港南区選手権(LL)二日目
第30回港南区選手権(LL)優勝!
港南区選手権表彰式
港南区選手権優勝と良い一年のスタートを切ってました。今年もこれから港南区選手権がはじまります。今年は五年生チームで六年生チームたちに挑みますので厳しい戦いが予想されますが、一つでも多く勝って良い成績を収められるといいですね。
第27回アルファジュニアカップ[四年生] 予選グループリーグ1位通過!
第27回アルファジュニアカップ[四年生] 決勝リーグで惨敗
予選を順調に勝ち進んで「いざ」となったところで雨で順延が続き、新学年で臨んだ決勝リーグで惨敗した大会でした。やはり前日にフィジカル追い込み過ぎたのは失敗でしたね。
ボカスクール内セレクション結果
すっかりボカのシステムが変わってしまいましたが、そういえば一年前までは入れ替えシステムありましたね。でももうさすがに塾のこともあるし、続けるのは難しいかなー。
富岡SC40周年記念大会優勝
四年生最後の大会で有終の美を飾った大会です。MVPにも選んでもらえて、さー次の学年と張り切ってたころですね。しかし新学年ではポジションが一列下がってしまい、正直なところ攻撃面での成長が停滞してしまった感があります。
ただ守備面では成長したところもありますので、今後は今のポジションでももっと得点に絡めるよう頑張りましょう。目指せ中盤の王様!
ちなみに一年前はこんなこと振り返ってました。
今年は2015年だけ振り返ってみます。
第41回神奈川県少年サッカー選手権大会(低学年)第18ブロック初日
第41回神奈川県少年サッカー選手権大会(低学年)第18ブロック二日目
はじめての県大会で強豪チームとも対戦してましたね。このときの悔しさが今に生きてるのかな?
第30回港南区選手権(LL)初日 ~前編~
第30回港南区選手権(LL)初日 ~後編~
第30回港南区選手権(LL)二日目
第30回港南区選手権(LL)優勝!
港南区選手権表彰式
港南区選手権優勝と良い一年のスタートを切ってました。今年もこれから港南区選手権がはじまります。今年は五年生チームで六年生チームたちに挑みますので厳しい戦いが予想されますが、一つでも多く勝って良い成績を収められるといいですね。
第27回アルファジュニアカップ[四年生] 予選グループリーグ1位通過!
第27回アルファジュニアカップ[四年生] 決勝リーグで惨敗
予選を順調に勝ち進んで「いざ」となったところで雨で順延が続き、新学年で臨んだ決勝リーグで惨敗した大会でした。やはり前日にフィジカル追い込み過ぎたのは失敗でしたね。
ボカスクール内セレクション結果
すっかりボカのシステムが変わってしまいましたが、そういえば一年前までは入れ替えシステムありましたね。でももうさすがに塾のこともあるし、続けるのは難しいかなー。
富岡SC40周年記念大会優勝
四年生最後の大会で有終の美を飾った大会です。MVPにも選んでもらえて、さー次の学年と張り切ってたころですね。しかし新学年ではポジションが一列下がってしまい、正直なところ攻撃面での成長が停滞してしまった感があります。
ただ守備面では成長したところもありますので、今後は今のポジションでももっと得点に絡めるよう頑張りましょう。目指せ中盤の王様!
参加47チームという大きな大会での優勝はこのあとのチームの大きな飛躍のきっかけだったのかもしれません。このころは春秋連覇と意気込んでいたのですが・・・。
毎年恒例ようたの見せ場は徒競走とリレーです。自他ともに認める学年スピードNo1なので年々プレッシャーが厳しくなってますね。
エースとキャプテン不在で臨んだ大会での優勝はチームの底力がアップしたことを感じた大会でした。決勝戦では値千金の勝ち越しゴールを決めたとあって嬉しさも倍増でしたね。
昨年は長年お世話になったアカデミーをついに離れました。今月はスペシャルクラスのセレクションがあります。何とかマリノスファミリーに返り咲けるといいのですが・・・。頑張れようた!!!
この大会では何とフリーキックだけでハットトリックをした大会でした。ただ最近少しフリーキックの練習不足が気になるんですよね。以前はあの広いマリノスタウンで練習しまくっていたのですが、ボカの練習場所は普通のフットサルコートですからねー。
せめて美晴の練習でもフリーキックの練習ができるといいのですが。
NHKジュニアサッカー大会2015決勝
港南区代表チームとしてNHK杯に出場し、何と準優勝という成績を収めました。くじ運に恵まれたとはいえ横浜市二位という成績はすごすぎますね。
港南区代表チームとしてNHK杯に出場し、何と準優勝という成績を収めました。くじ運に恵まれたとはいえ横浜市二位という成績はすごすぎますね。
10月に立ち上がった港南区選抜のメンバに選んでいただきました。選抜の中でもAチームに選ばれていたので本当は11月に対外試合の予定があったのですが残念ながら雨天のため中止に・・・。
いったいデビュー戦はいつになることやら。
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会予選リーグ開幕
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会予選リーグ二日目
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会決勝トーナメント
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会三位決定戦
春の覇者として他のチームからマークされて臨んだ秋の大会でしたが、残念ながら四年生のときのメトロポリタンでも苦汁を飲まされたYSCCにまたも敗れて連覇を逃し三位となってしまいました。
第13回 8人制サッカー大会兼JA全農杯関東大会神奈川県予選初日
第13回 8人制サッカー大会兼JA全農杯関東大会神奈川県予選準決勝リーグ
NHK杯で準優勝し、横浜市代表として臨んだ大会でした。
順調に予選リーグを勝ち進み、横浜のレベルの高さを感じれたのですが、準決勝リーグでまたもマリノスプライマリーにやられてしまいました。
フロンターレ戦ではエースが負傷退場しなければ・・・という思いもありますが、やはりJの下部組織は強かったです。いつかリベンジしたいですね。
第25回横浜南法人会杯BMカップ少年サッカー大会5年の部 初日
第25回横浜南法人会杯BMカップ少年サッカー大会5年の部で今期8冠目
まだ記憶に新しいですが、久しぶりの11人制大会でトップ下で出場できました。久しぶりで動き方がぎこちなかったですが、二日目には少し慣れてきた感じもありました。
今後は中盤ならどこでもすぐにフィットできるよう練習を積み重ねていきましょう。
こんな感じで昨年は大きな大会で好成績を収められた一年でした。四月になるとついに六年生で四種最後の年になります。今月は大きなイベントもありますし、さらに飛躍の一年になるといいなと思っています。
¡Vamos, Yota!
いったいデビュー戦はいつになることやら。
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会予選リーグ開幕
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会予選リーグ二日目
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会決勝トーナメント
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会三位決定戦
春の覇者として他のチームからマークされて臨んだ秋の大会でしたが、残念ながら四年生のときのメトロポリタンでも苦汁を飲まされたYSCCにまたも敗れて連覇を逃し三位となってしまいました。
第13回 8人制サッカー大会兼JA全農杯関東大会神奈川県予選初日
第13回 8人制サッカー大会兼JA全農杯関東大会神奈川県予選準決勝リーグ
NHK杯で準優勝し、横浜市代表として臨んだ大会でした。
順調に予選リーグを勝ち進み、横浜のレベルの高さを感じれたのですが、準決勝リーグでまたもマリノスプライマリーにやられてしまいました。
フロンターレ戦ではエースが負傷退場しなければ・・・という思いもありますが、やはりJの下部組織は強かったです。いつかリベンジしたいですね。
第25回横浜南法人会杯BMカップ少年サッカー大会5年の部 初日
第25回横浜南法人会杯BMカップ少年サッカー大会5年の部で今期8冠目
まだ記憶に新しいですが、久しぶりの11人制大会でトップ下で出場できました。久しぶりで動き方がぎこちなかったですが、二日目には少し慣れてきた感じもありました。
今後は中盤ならどこでもすぐにフィットできるよう練習を積み重ねていきましょう。
こんな感じで昨年は大きな大会で好成績を収められた一年でした。四月になるとついに六年生で四種最後の年になります。今月は大きなイベントもありますし、さらに飛躍の一年になるといいなと思っています。
¡Vamos, Yota!
登録:
投稿 (Atom)