
ちなみに一年前はこんなこと振り返ってました。
今年は2015年だけ振り返ってみます。
第41回神奈川県少年サッカー選手権大会(低学年)第18ブロック初日
第41回神奈川県少年サッカー選手権大会(低学年)第18ブロック二日目
はじめての県大会で強豪チームとも対戦してましたね。このときの悔しさが今に生きてるのかな?

第30回港南区選手権(LL)初日 ~前編~
第30回港南区選手権(LL)初日 ~後編~
第30回港南区選手権(LL)二日目
第30回港南区選手権(LL)優勝!
港南区選手権表彰式
港南区選手権優勝と良い一年のスタートを切ってました。今年もこれから港南区選手権がはじまります。今年は五年生チームで六年生チームたちに挑みますので厳しい戦いが予想されますが、一つでも多く勝って良い成績を収められるといいですね。
第27回アルファジュニアカップ[四年生] 予選グループリーグ1位通過!
第27回アルファジュニアカップ[四年生] 決勝リーグで惨敗
予選を順調に勝ち進んで「いざ」となったところで雨で順延が続き、新学年で臨んだ決勝リーグで惨敗した大会でした。やはり前日にフィジカル追い込み過ぎたのは失敗でしたね。

ボカスクール内セレクション結果
すっかりボカのシステムが変わってしまいましたが、そういえば一年前までは入れ替えシステムありましたね。でももうさすがに塾のこともあるし、続けるのは難しいかなー。
富岡SC40周年記念大会優勝
四年生最後の大会で有終の美を飾った大会です。MVPにも選んでもらえて、さー次の学年と張り切ってたころですね。しかし新学年ではポジションが一列下がってしまい、正直なところ攻撃面での成長が停滞してしまった感があります。

ただ守備面では成長したところもありますので、今後は今のポジションでももっと得点に絡めるよう頑張りましょう。目指せ中盤の王様!

参加47チームという大きな大会での優勝はこのあとのチームの大きな飛躍のきっかけだったのかもしれません。このころは春秋連覇と意気込んでいたのですが・・・。
毎年恒例ようたの見せ場は徒競走とリレーです。自他ともに認める学年スピードNo1なので年々プレッシャーが厳しくなってますね。

エースとキャプテン不在で臨んだ大会での優勝はチームの底力がアップしたことを感じた大会でした。決勝戦では値千金の勝ち越しゴールを決めたとあって嬉しさも倍増でしたね。





昨年は長年お世話になったアカデミーをついに離れました。今月はスペシャルクラスのセレクションがあります。何とかマリノスファミリーに返り咲けるといいのですが・・・。頑張れようた!!!
この大会では何とフリーキックだけでハットトリックをした大会でした。ただ最近少しフリーキックの練習不足が気になるんですよね。以前はあの広いマリノスタウンで練習しまくっていたのですが、ボカの練習場所は普通のフットサルコートですからねー。

せめて美晴の練習でもフリーキックの練習ができるといいのですが。
10月に立ち上がった港南区選抜のメンバに選んでいただきました。選抜の中でもAチームに選ばれていたので本当は11月に対外試合の予定があったのですが残念ながら雨天のため中止に・・・。
いったいデビュー戦はいつになることやら。
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会予選リーグ開幕
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会予選リーグ二日目
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会決勝トーナメント
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会三位決定戦
春の覇者として他のチームからマークされて臨んだ秋の大会でしたが、残念ながら四年生のときのメトロポリタンでも苦汁を飲まされたYSCCにまたも敗れて連覇を逃し三位となってしまいました。
第13回 8人制サッカー大会兼JA全農杯関東大会神奈川県予選初日
第13回 8人制サッカー大会兼JA全農杯関東大会神奈川県予選準決勝リーグ
NHK杯で準優勝し、横浜市代表として臨んだ大会でした。
順調に予選リーグを勝ち進み、横浜のレベルの高さを感じれたのですが、準決勝リーグでまたもマリノスプライマリーにやられてしまいました。
フロンターレ戦ではエースが負傷退場しなければ・・・という思いもありますが、やはりJの下部組織は強かったです。いつかリベンジしたいですね。
第25回横浜南法人会杯BMカップ少年サッカー大会5年の部 初日
第25回横浜南法人会杯BMカップ少年サッカー大会5年の部で今期8冠目
まだ記憶に新しいですが、久しぶりの11人制大会でトップ下で出場できました。久しぶりで動き方がぎこちなかったですが、二日目には少し慣れてきた感じもありました。
今後は中盤ならどこでもすぐにフィットできるよう練習を積み重ねていきましょう。
こんな感じで昨年は大きな大会で好成績を収められた一年でした。四月になるとついに六年生で四種最後の年になります。今月は大きなイベントもありますし、さらに飛躍の一年になるといいなと思っています。
¡Vamos, Yota!

いったいデビュー戦はいつになることやら。
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会予選リーグ開幕
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会予選リーグ二日目
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会決勝トーナメント
第70回 あすなろ杯少年サッカー大会三位決定戦
春の覇者として他のチームからマークされて臨んだ秋の大会でしたが、残念ながら四年生のときのメトロポリタンでも苦汁を飲まされたYSCCにまたも敗れて連覇を逃し三位となってしまいました。

第13回 8人制サッカー大会兼JA全農杯関東大会神奈川県予選初日
第13回 8人制サッカー大会兼JA全農杯関東大会神奈川県予選準決勝リーグ
NHK杯で準優勝し、横浜市代表として臨んだ大会でした。
順調に予選リーグを勝ち進み、横浜のレベルの高さを感じれたのですが、準決勝リーグでまたもマリノスプライマリーにやられてしまいました。

フロンターレ戦ではエースが負傷退場しなければ・・・という思いもありますが、やはりJの下部組織は強かったです。いつかリベンジしたいですね。
第25回横浜南法人会杯BMカップ少年サッカー大会5年の部 初日
第25回横浜南法人会杯BMカップ少年サッカー大会5年の部で今期8冠目
まだ記憶に新しいですが、久しぶりの11人制大会でトップ下で出場できました。久しぶりで動き方がぎこちなかったですが、二日目には少し慣れてきた感じもありました。
今後は中盤ならどこでもすぐにフィットできるよう練習を積み重ねていきましょう。
こんな感じで昨年は大きな大会で好成績を収められた一年でした。四月になるとついに六年生で四種最後の年になります。今月は大きなイベントもありますし、さらに飛躍の一年になるといいなと思っています。
¡Vamos, Yota!