南台はリーグ戦4位みたいですね。しかし六年生の順位はよく分からん。

でも日限山を下した勢いでこのまま勝ち続けたいですね。
試合は準々決勝の約1時間後にはじまります。相手チームは先に試合を消化しているので体力的に不利ではありますが、同日内で間隔が空きすぎるよりはいいですかね。遊び疲れちゃうから。

この試合も基本的にはやや美晴ペースですかね。日限山戦といい今日はようたの調子がそこそこいいようで中盤でのボール奪取も結構多い感じです。
というのも今日は六年生の強豪相手ということで「少し守備的な戦術を取った」とコーチの方が言っていましたが、ポジションが一列下がったのも功を奏したのかもしれません。本人いわくやっぱり前を向いてボールを持てる回数が多いのでやりやすいようです。敵を背負ってのプレーはまだまだ修行中って感じですね。

ただこの日はなかなか得点の匂いがしてこないですね。前線の調子もいまひとつなのもありますが、そういうときこそやはりもう少し中盤が頑張ってゴール前に顔を出してあげないとですね。運動量を増やしていきましょう。
試合終盤にはかなり遠目の位置ではありますがフリーキックのチャンスです。ここ最近この距離では前に合わせるシーンが多いですが、今回はどう出るのかな?
放ったキックはゴールに一直線、しかし無回転気味のキックはゴールキーパーのほぼ正面で弾かれてしまいました・・・。もう少しコースが良ければね、残念。

しかしこのところフリーキックの調子がいま一つだったので調子をあげるきっかけにはなったかもしれませんね。

その後もディフェンダー陣が踏ん張り、試合はスコアレスで終了し、本日二度めのPK戦となりました。
PK戦では前試合同様にようたは二人目のキッカーです。危なげなく決めてあとはゴールキーパーに託すのみですね。そしてまたまたキャプテンが二つ防いでついに決勝進出が決まりました!



美晴SC-B 0-0(PK 4-3) FC南台-A
決勝の相手は野庭KC-Aです。五年生優勝を目指して頑張りましょう!!