
最初はいつもの先発組での試合です。ようたはどこかなーと探してみると、おっとビックリ右サイドバックでの出場です。前日の大森FCとのTRMでは左サイドバックだったみたいですがいったいどういう主旨なんでしょうね。

試合のほうはというと少し鶴見が押してる印象ですかね。で、まずは幸先よく先制して楽な展開になるかと思いきや、一番後ろでプレゼントパス。同点に追い付かれてしまいます。うーん。

それでも突き放し3-1としますが、今度は中央を抜け出されて1点差に。崩されてる訳ではないのにもったいないですねー。
そしてさらに1失点目と同様にパスミスから失点しついに同点に。このままタイムアップでもったいないドローとなってしまいました。

ただ勝てる試合を落としたとは言っても、決して良い内容には感じられませんでしたね。
中盤を経由することも少なくディフェンスラインから一気に前線へのパスが目立ちます。
これが狙いでようたを一列下げたのか、下げたからこうなったのか、どちらかはよく分かりませんが、攻守の繋ぎ役だったようたが中央からいなくなればそれは必然なのかなと。変わってボランチに入った選手もようたとはタイプが違いますしね。
でもいろいろいじってる中でも良い面もあり、この試合ではこれまでようたのボランチの相棒だった選手は前線に配置されていました。そして期待に応えてマルチ得点!彼はもしかするとフィニッシャーに近い位置のほうが向いてるのかもしれませんね。

それにしても、ようたに関してはどういう発想で配置転換を試してるんだろう。上記のような感じなのか、はたまた守備が不安定な試合が続いているのでディフェンス面を買われたのか。いずれにしてもようた的には中盤で出たほうがやりやすいみたいなんで、日頃のトレーニングでアピールを続けて頑張っていくしかないでしょう。
左右の足のキックの精度も運動量も中盤の底にいたほうが生きますし、ゲームの流れ自体もそのほうが良い方向に働くでしょうしね。

ちなみに二試合目、三試合目は惨敗でした。リーグ戦を前にいろんな迷走が続いてますねー。
ただ逆に伸びシロはたくさん!もっともっと成長していきましょう!
¡Vamos Tsurumi!