さー、いよいよ今日は準決勝です。暑い暑い夏の戦いも大詰めを迎えています。
準決勝の相手は千葉の雄Wings、この学年は昨年度関東一部にいた強豪チームです。先月にLiga SWSで対戦したときには1-5で苦渋をなめさせられたようです。
とは言ってもこのときはヨウタが三年生チームに行っていたときで不在でしたし、今回きっちりリベンジしておきましょう!
この試合でもヨウタはセンターバックで先発出場です。
試合開始後まもなく8番のゴールでさい先よく先制します。

そして前半の20分過ぎにはエリア内で28番がルーレットでディフェンダーをごぼう抜き!!!貴重な追加点を叩きこみます。昨日のミドルに続きビックリしました。

後半にエリア内のハンドでPK、これを決められ1点差に詰め寄られますが、反撃をこれで押さえて決勝進出です!!
横浜FC鶴見JY 2-1 Wings
そしてそして13:30からついに決勝戦がキックオフです。昨年度のU-13リーグ優勝が決まる試合以来のドキドキですね。

そのときの様子はこちら。
さて決勝戦の相手はシュートJYで神奈川対決!
過去リーグ戦で二度対戦していますね。そのときの様子はこちら。
いずれも負けていないので、ここは自信を持って試合に臨みましょう!でも過信は禁物。
さてスターティングイレブンはこんな感じ。ヨウタはセンターバックで先発出場です。
昨日から動きにキレのある23番が続けて先発していますね。
試合開始早々にビッグチャンス。8番が左ゴールラインぎわまでえぐって最後に中へ。24番のシュートは惜しくも枠の外でしたが非常に良い攻撃でした。

その後膠着状態が続きましたが20分過ぎにようやく8番のゴールで先制します。準決勝に続いて先制点と今日はノッテますね。
前半を1-0で折り返すと後半には再び8番がスーパーミドルで追加点を奪います。あーゆーシュートは28番のオハコなんですけどね。

そして試合終了間際にはコーナーキックから最後は5番と24番が同時に押し込みダメ押し点。どっちのゴールなんだろ。
そして試合終了のホイッスル!
横浜FC鶴見JY 3-0 シュートJY
昨年度の県1部リーグ優勝に続き、久しぶりのタイトル獲得となりました!!



選手のみんなおめでとう!
それにしても準決勝のWingsにしろ、決勝のシュートにしろ、手ごわく強いチームでした。彼らに次も勝つためには、これからもしっかりとトレーニングを積んでさらなるレベルアップが必要ですね。
また、この日は昨日のフリーキック同様にPKでの失点こそありましたが、それ以外流れの中では失点していないのも、この大会で大きな自信になったのではないでしょうか。
あと、ヨウタ自身はジュニア時代含めてこれまであまりヘディングの競り合いをしてこなかったのですが、この日は何度も空中戦で競り勝っており、センターバックの経験はこの先生きてくると感じることができましたね。

結構ジャンプ力あったんだ、とちょっとビックリ。

こうやって少しずつ引き出しが増えていくと、ボランチの戻ったときに一回りも二回りも大きな選手になれると思いますので、これからもたくさん吸収していきましょう!
目指せ神奈川No.1ボランチ!!