
いつものように複雑なパス練習、ドリブル、コーディネーションを行い、ミニゲームに入ります。
ここのスクールの特徴はやはりポジションごとにエリアを区切って、そこから出てプレーをしてはいけないというところですね。これってどういう意図なんでしょうね。役割とポジションごとにやらなくてはいけないことは教えやすい気はしますが、やっぱり南米だけあって自分のところは責任持てってことなんですかね。

ちなみに今回はサイドのオーバーラップはありみたいです。
相変わらずようたはあまり声を出さずにやってますが、先週の大会や区選抜の練習でも六年生を相手にしてきたことで、いつもよりほんの少しは積極的な動きをしています。上下に良く動いてますね。
あとはスリッピーなピッチでも正確なボールコントロールを心がけて、つまらないミスは減らせるといいですね。ただ攻撃の時はミスを恐れずにガンガン行くというバランスを考えてプレーしましょう!
今週は雨であすなろ大会の予選は順延でしょうが、それまでもっとレベルアップできるよう頑張りましょう!
¡Vamos, Yota!