この試合も前の試合と同じフォーメーションですね。予選ブロックでは3トップを採用していましたが、決勝トーナメントは相手も強くなってくるということで少し中盤を厚くする作戦でしょうか。

試合がはじまると最初は港北ペースが続いている印象です。球際で激しく来られていてなかなかペースがつかめないように見えますね。
港南区選抜も時折鋭い攻撃を見せてゴールに迫りますがなかなかネットを揺らすことはできず前半はスコアレスで折り返します。
後半も同じような流れで進みますが、自陣センターサークル付近でフリーキックのチャンスを与えてしまいます。このキックがゴールキーパー手前でバウンドする良いキックで、ゴールキーパーがファンブルしたところを押し込まれてついに先制されてしまいます。

まー、でも崩された訳ではないので、慌てずいけば追いつけるでしょう。

ようたも激しいチャージを受けつつも左サイドをこじ開けようと頑張っています。すると相手陣内深くまで持ち込んで囲まれたところで奪われてしまいますが、そのこぼれ球をトップ下の選手が丁寧にゴール右隅に流し込み、ついに同点です。

ゴールキーパーはディフェンダーが邪魔になってボールの軌道が見えなかったっぽいですね。非常に良いシュートでした。

その後も激しいチャージが続き、なかなか思うような攻撃が出来ずに苦しんでいる時間が続きます。すると、自陣深くでディフェンスラインがボールの処理を誤り奪われて、再びリードを許してしまいます。いやー、こういうときははっきりと処理するべきでしたね。
そしていよいよ試合終了も近くなってきたところで3トップに変更です。ようたは一列あがる感じになります。これでさらに攻撃の圧力を強めていくと、それに比例するように敵からのチャージもさらに激しさを増していきます。あのおとなしいようたもイライラを隠せませんね。何度も足に来られているうちにちょっとキレて報復行為に出てるように見えました。これはいけませんね。

自宅に帰って注意しておきました。相手の選手、ごめんなさい。

ただ、正直なところもう少しレフリングのところで試合を落ち着かせてもらえると良かったかなと思ったりもしますが、まーこういう試合も経験ですかね。
その後何度もバックチャージを受けているとゴール前でのフリーキックが増えていきます。これはこれでチャンスですね。射程距離の最初は左サイドの角度のないところです。これをようたが狙いにいきますがボールが落ち切らずに上に外れていきました。
そしてゴールほぼ正面の絶好の位置で再びフリーキックのチャンスです。これをインサイド気味のキックで落ちるボールを蹴ると威力十分のボールは豪快にゴールネットを揺らし、ついに同点となりました。

直前のキックで外していたのがちょうどよい調整になったのかもしれませんね。普段ガッツポーズなんてしないようたが控えめながら喜びを表していました。

その直後にも同じような位置(ちょっと左かな)から再びフリーキックのチャンスですが、これは枠を外してしまいます。これも決めていればヒーローになれたんですけどね。

このまま試合終了でPK戦で決着をつけることになりました。
PK戦ではいきなりゴールキーパーが相手の一人目を止めてくれます。その後美晴のチームメイトとようた、トップ下の選手としっかりと決めていき優位に進めますが、その後の選手はキックミスでキーパー正面でブロックされてしまうと5人では決着がつかず、最後は同じように正面に飛んでしまったボールを止められてゲームセット・・・。惜しくも敗戦となってしまいました。
港南区選抜 2-2 PK5-6 横浜港北SC ようた1得点
まー、PK戦は運もあるので、仕方ないでしょう。
40分で決着がつけらなかったことを反省して、次に生かせるといいですね。