この試合からキャプテンでセンターバックの選手が飛び級でU-15チームに合流してしまったため、苦戦が予想されます。

その分ボランチのヨウタが引っ張ってくれるといいんですが・・・、そんなキャラじゃないか。

さて今日のスターティングイレブンはこんな感じ。
今日はもう一人のセンターバックも怪我で欠場ということで急造センターバックコンビに期待ですね。


立ち上がりから前半途中までは鶴見が押し込み、レイエスがショートカウンターで応戦するという感じが繰り返されている印象です。ただそのうちのワンプレーで先制点を献上してしまいました。相手シュートが味方ディフェンダーに当たってコースが変わる不運・・・。

でもシュートブロックにしっかり行った結果なのでこれは仕方ない。
その後は互角な展開が続きますが、こちらはシュート数こそ上回っているものの、ミドルシュートが多く、なかなかエリアの中まで持っていけてない。
前半途中には若干距離があるものの良い位置でフリーキックのチャンス。ブレ球で狙い壁を越えて良い感じで落ちましたが左に逸れてしまいました。どうやら本人いわくブレ球は横のコントロールが難しいらしい。まーでも良いチャレンジでしたね。

そして後半になり運動量が落ち、プレスが弱まると次第に相手中盤に自由にされるシーンが増えていきます。前節のようにもっともっと前線から中盤まで頑張ってプレスに行かないとこういう感じになっちゃいますね。ベンチからも仕切りにプレスの指示が飛んでいます。
いくつかゴール前でシュートまで運べるシーンが出てはきましたが、ネットを揺らすところまで行けずゲームセット。リーグ戦連勝とはなりませんでした。

横浜FC鶴見JY 0-1 TOKYU Reyes FC 2nd
ただチーム発足時は置いておいて、半年前にTRMをしたときには1-4で負けていることを考えると、だいぶ成長したのかなと感じる試合でもありました。
次に対戦するときには何としても勝利をつかみ取りたいですね!

次節は来週、今年度のリーグ戦では初めての人工芝での試合です。ただヨウタは体育祭の日なので疲労が気になりますね。しかもまた平塚と会場が遠い・・・。どれだけやれるかなー。