初戦の相手は瀬谷サンダーキッズ。瀬谷区といえば昨年のNHK杯4位になった原FCがいる区ですね。さてこのチームはどんなチームなんでしょうか。昨日の選手権決勝のうっぷんを晴らせるといいのですが。

なおこの日も体調不良の選手が多く、昨日の選手権と同じく苦しい台所事情となります。ただ違うのは選手権の11人制と違って8人制なので人数が少ないことは直接の問題となることはなさそうです。
試合がはじまると終始美晴ペースで進み、早々にエースの得点で先制します。その後もほぼ敵陣でのプレーが続きますが前半は3点止まりでした。
ようたもペナルティエリア手前右外あたりから左足でミドルシュートを狙いますが、惜しくもシュートは左側に外れていきました。

それにしてもシュートが少ない。これくらいのプレッシャーであればもっともっとミドルシュートやドリブル突破を意識したプレーをしないといけませんね。

後半も押し込み続けますが、どの選手も打てども打てどもなかなかシュートが入りませんね。
それでも途中出場の選手が活躍します。後半最初のゴールは右サイドから。この選手、最近こぼれ球への反応が非常に良いですね。

そして、最後は先発2トップの一角が左サイドをえぐり、絶妙のボールを中央ゴール前に。よいポジショニングをしていた、これまた途中出場の選手が丁寧にゴール!非常によい連携でしたね。

前半途中にバックパスをさらわれるというピンチもありましたが、それ以外は危ない場面もなく、二回戦に駒を進めました。

美晴SC 5-0 瀬谷サンダーキッズ
ちなみに、最近中心メンバの中でも最初に交代させられることが増えてきた感がありますね。その意味を自分の中で噛みしめて、もっと重要な選手になれるようトレーニングに励みましょう。

さて次の相手はこの日の相手と同じく瀬谷区の原FCです。
拮抗した戦いが予想されるので、気を引き締めて頑張りましょう。