昨シーズンは一学年上のチームと2度対戦してどちらの試合も主力が不在の中で苦杯を喫してしまいました。2ndステージはヨウタも怪我明けで出してもらえませんでしたし。
そのときの様子はこちら。
同学年同士の今回は圧倒しないといけませんね。

さー、スターティングイレブンはいつもの感じで。

立ち上がりから優位には進めていますが、一昨日の戸塚戦でビルドアップをしなかった流れが残ってしまったのか、あまり繋ぐシーンが多くないような印象で試合が進みます。GWオフが二日しかなかった疲れも出てきているのかもしれませんね。

攻めてはいるもののバイタルまでは行けない状態が続き、前半は無得点で終わってしまうのかと思ったときに、中央のスペースで17番が受けると前がぽっかり開いているのでそのままミドルシュートをゴールネットに突き刺します。良いシュート持ってますね。

前半は何とか1点リードで折り返します。
後半もメンバー変わらずでスタートします。
するとスルーパスで8番が抜け出すと一度はシュートをゴールキーパーに防がれますが、こぼれたところを自ら押し込んで追加点。これでノッテくれると良いですね。
と言っていたらどんどん仕掛けてますね。ノッテきてます。

そして28番のふわっと浮いたパスにボレーで合わせて8番ドブレーテ!!

最後は14番が決めて後半は圧倒することができました。ただもうちょっと取れたと思いますけどね。

横浜FC鶴見JY 4-0 湘南リーブレ・エスチーロJY
この試合もディフェンスラインはほとんど危ないシーンはなく、安心して観ていられましたね。
そして今日もセンターバックからの大きな展開に関してはいつも通りやれていました。そして前半は上記の通りですが、後半に入ると繋ぐ意識が出始めたのか、落ち着きを取り戻したのか、スムーズなビルドアップも見ることができました。

ヨウタも機を見てドリブルで上がっていましたし、ボランチに戻るまではリベロだと思ってプレーするといいかもしれませんね。

これで前半戦を7勝2敗でおそらくは2位で折り返すのではないかと思います。が、もし湘南ベルマーレWESTが首位のFC川崎CHANP FCに勝ってくれれば3位にはなってしまいますが自力優勝の可能性が戻ってきます。
後半戦は怪我人戻って万全の状態で黒星を付けられた上記2チームにしっかり勝ち、逆転優勝と行きたいですね。
