ページ

2019年5月4日土曜日

クラブユース横浜FC戸塚戦

今日は秦野にあるおおね公園グランドでクラブユースのニ戦目を戦ってきました。相手は横浜FC戸塚と横浜FCダービーです!
戸塚とは過去リーグ戦で二度対戦して二度とも負けているので一矢報いたいところです。初めて対戦したTRMも含めてそのときの様子はこちら。
さて今日のスターティングイレブンはこんな感じ。


試合開始直後は最終ラインが少しバタついてるように見えますね。どうも出しどころがなく迷ってるようなシーンが散見されます。ここのところビルドアップをしっかりすることに取り組んでいましたが相手のレベルが上がるとまだまだって感じですね。

お互い流れの中ではチャンスらしいチャンスはほとんどなく、セットプレーでは鶴見のほうが惜しいシュートがいくつかあったくらいでしょうか。戸塚のほうも一度ゴール目の前のごちゃつきで押し込めそうなシーンがありましたが鶴見キーパーが何とか防いでいましたね。このまま試合終了で勝負はPK戦へ。

そして・・・残念ながらPK戦で敗戦してしまいました。こんな感じでしたね。
横浜FC戸塚
横浜FC鶴見××

横浜FC鶴見JY 0-0 (PK1-4) 横浜FCジュニアユース戸塚

やっぱり前半途中から繋ぐことを諦めて前線目指して蹴り始めてしまったので、流れの中で良い攻撃をするのは難しいですね。相手のフォワードの追い込み方が良くなるとそれを外そうとする動き出しがまだまだって感じです。センターバックがボールを持ったときに常に選択肢を複数用意してあげないと。

特に一番近いボランチのところはもっとも大事ですね。センターバックがボールを持ったときに、もう一人のセンターバックにボールが出せないということは、ある程度相手FWが引きつけられているはずですから1m、2mの動き直しを常に続けてパスコースを作り続けないと。奥行の取り方も大事。そしてもちろんセンターバックももっとはっきりと動いておくのはこれまで以上に続けないとね。

あとセンターバックはあまりゴールキーパーの正面でボールを受けないことですね。センターバックとゴールキーパーが縦に並んでしまうとゴールキーパーを含めたポゼッションがやりづらくなりますからね。

そしてボランチが受けたときに孤立しないようにセンターバックは再度受けれる準備をする、サイドバックも同様。
ビルドアップは我慢比べだから、地道に繰り返して相手を崩していかないとね。


ちなみに戸塚にはジュニア時代のチームメイトがヨウタと同じくセンターバックで出場していました。センターバック同士だったので試合中ほとんど絡む機会はありませんでしたが、お互い刺激を受けているといいですね。
戸塚の皆さん関東出場おめでとう。


さてこれでクラブユースは敗者復活トーナメントに回ることになりました。相手はどこになりますかね。いずれにしても二つ勝たないと関東行きは手に入らないので、しっかりと切り替えて頑張って行こう!

¡Vamos Tsurumi!