私は例によって早朝フットサルに参加していたので、お迎えがてら最後の試合だけ観戦しました。


ということで以下はようたから聞いた内容なので間違ってたらゴメンなさい。私が聞き間違えてるかもしれませんが。

一試合目はいつものように右サイドバックでの出場、なかなか中盤に戻れませんね~。まー今は足りないところを少しずつ埋めていく段階みたいなので地道に頑張るんだ!

試合はというとU-13が先制するも、追いつかれで前半終了。後半にはフリーキックのチャンスでようたのキックはクロスバー直撃しますが、跳ね返りを味方が頭で詰めてくれて再度リードをしたようです。

あとボール半個下なら入ってたみたいですので、帰宅中にようたは決めたかったなーと悔しがっていました。次決めればいいさ!

ただその後にも追いつかれ、一試合目は引き分けに終わったようです。
例によって失点がミス絡みだったみたいなのでもったいないですねー。ただそこは伸びしろってことで!
二試合目はU-14に貫録を見せられて失点を繰り返し、私が覚えてるだけで前後半で3点は取られたかなー。
最初の試合は見ていなかったのでどうだか分かりませんが、二試合目を見る限りやっぱり細かいところはU-14のほうがしっかりしていますね。U-13は簡単な場面でのパスミスが目立ちます。プレッシャーのない部分で横パスをさらわれるのは本当に危険なので改善していきましょう。これから攻め上がろうとしているタイミングではなおさらですよね。
あとはパスのテンポも遅い印象ですね。二試合目の後半、ようたはボランチで出ることができましたが、U-14のプレッシャーで前を向くことがあまりできませんでした。ボールを受ける前に次の展開のイメージを常にしておくことが今後の課題ですかね。このあたりはまわりのポジショニングも大きく影響しているので、チーム全体で改善できるとレベルアップに繋がると思います。

そしてようたはようたでコーチに教わったことを一つずつ身に付けていきましょう!
さて次の週末はリーグ戦の第二戦が予定されているので、何とか連勝できるように頑張っていきましょう!
¡Vamos Yokohama FC Tsurumi!