
私が到着したころはちょうどアップが終わったところでしたね。ようたは早めに到着して自主練習してたはずだけど、ちゃんとやってたのかなー。

練習はというと、いつのものようにポゼッション主体の練習が続きます。ようたは午前中の好調を維持して、よく動き、ボールを受けて配球してますね。

ここのところサイドに張り付いて練習しているときが多かったのですが、今日は中央のポジションで動き回ってる印象ですね。やっぱりサイドより中央のほうが合ってるのかな。

あと、しっかり動いてプレスをかける、またポゼッション時にはギャップに顔を出してボールを受けれるように準備をする、これが出来ていると中学生たちもちゃんとボールを預けてくれますね。
まだまだ中学生たちの邪魔にならないように、という感じが大きいですが、早くボールを要求できるレベルになれるよう頑張りましょう。

またゴール付近の良い位置でボールを受けたときには勝負に拘らないといけませんね。あの位置で怖さがないと相手チームは守りやすいだけですしね。
まーでもこの日は、午前の試合と夜の練習の間で昼寝もできて体力も余っていたおかげか、夜のグローバルクラスでも良い練習ができました。
ここでしっかり練習してレベルアップすることが美晴でのチーム力アップにも繋がるでしょうから、もっともっと頼れる中盤の選手になれるよう頑張りましょう!