チアの練習後のななを迎えに行ってたので一時間ほど遅れて到着したところ、そのときには横パスからディフェンダーをずらして縦パスを入れる練習をしてました。
ようたは正確かつ早いパスを心がけてるみたいですね。まーほぼノープレッシャーなので、これでミスることはそう多くはないか・・・。

ただこのシンプルな練習でもパスが雑なグループがチラホラ見えますね。これでは試合でパスが繋がらないですし、足元への速いパスは基本中の基本ですので、もうちょっと基礎練習しよう・・・。

その後は攻撃と守備の人数を一人ずつ増やして同じような練習・・・だと思うのですが、練習の主旨がイマイチ分からない、変わったのかな?
しっかりボールを動かしてディフェンスをずらして縦パスを入れる、人数が少ないときと同じだと思って見てたんですが、ポジションチェンジを始めちゃう選手はいるし、やたらと前に急ぐ選手もいるし・・・??

どういうシチュエーションを想定しているのか分からんですが、無理に狭いところを通すようた練習でもないような気がする。離れてるとすべての声が聞こえないので、単にできてないのか、主旨が変わったのか、気になる気になる。

そして今日の最後はハーフコートのミニゲーム。練習に時間を割いていたのでフルコートでやる時間がないんでしょうね。

今日はAチームのトップの選手がお休みだったので、ようたは終始1トップみたいです。まー本来中盤の選手ですが、何回かやってるうちに少しはそれっぽくなってきましたね。ポストプレーをするとき、裏に抜けようとするとき、それぞれを使い分けてます。裏に抜けようとするときなんかは後ろの選手がボールを受けたときに合わせて動き出そうとするところなんかはなかなか良いですね。
ただ、出し手にようたのようなタイプがあまりいないので、受けた瞬間に動き出してもまだ顔が上がってないからかタイミングが遅く、なかなか噛み合わないといったところですかね。
それでもようたいわく、セレクション組の一人はいいタイミングで出してくれると言っています。
確かにその選手は小柄ではありますが、球際も激しくいけるし、声も良く出しコーチングしているので、美晴2トップとの連携が深まればチーム力も一段上がりそうですね!

ようた自身の課題はやっぱり怖さが足りないところですかね。1トップだったんだから、毎試合得点するくらいシュートをたくさん打たないと、まわりを生かすこともできないですしね。スマートなプレーが多すぎなんですよね。強引さ、力強さがもっと欲しい。

(あ、当然もっと声も出して欲しい・・・。いいところにいても身振りだけで大きな声で要求しないからボールも出てこないことも結構ありますし。)
週末の南足柄選抜大会は初日から参加できることになったので、もう一皮むけてくれることを期待してましょう!