
(本当はもう少し参加予定だったみたいですが、急遽お休みになったみたいです。)
さー、最初はサイドチェンジを意識したパス練習。ボールの受け方からキックまでの流れを教えてもらっていました。グローバルクラスの練習で常に意識づけをしてもらっていたおかげかそつなくこなしていますね。

その後は2対1や3対2でディフェンス側が数的不利なときにどう守るのか、細かくいくつかのバリエーションを教えてもらいました。ようた自身、ディフェンスは得意なほうかと思いますが、こういったセオリーをしっかりと教えてもらえるとさらなるレベルアップが期待できますね。
そして今日のテーマとは異なりますが、ようたの中で少しヒントを得たことがあるようです。私も見学していて気になってはいたのですが、コーチなど体格差がある相手から厳しく当たられた際にもボールを失わないでボールキープしているシーンが増えてきた印象です。
当たられても足の裏でボールを引き寄せて安易にボールを失わないというのは今までのようたにはなかったプレーです。まだまだ安定してできている訳ではありませんが、ようた自身もうまくそこそこできたという感触でいるようで、この感触を忘れないように続けてくれるといいなと思っています。

ということで、あっぱり少人数でしっかりと教えてもらえる月曜日は貴重な機会なので、また振り替えで参加しようと思います。
