大きなトーナメント戦は初めてになりますが厳しい山に入ってしまったので初戦の入り方が大事になってきますね。

その初戦のスターティングイレブンはこんな感じ。

左サイドバックの選手の足の状態が心配でしたが元気にピッチに立ってくれているようですね。彼の攻撃参加は重要なパターンのうちの一つですからね。

さて試合開始早々に28番の得点で先制します。

これで大量点の予感か、と思いきや、以降なかなか追加点が奪えません。それでもゴール前の混戦で23番が押し込みようやく追加点。その直後にも28番の得点で前半を3-0で折り返します。正直もっと取れたかなと・・・。

後半も前半同様に敵陣でボールを持つ時間が多い展開になっています。しかしいつものことですがこれだけ固められるとなかなか崩すのが難しいですね。こういうときに中外と使い分けれるといいのですが・・・。
それでも後半10分過ぎに28番のハットトリックで加点すると、その後は2番、28番、28番と得点を重ねて終わってみれば7得点で初戦をしっかりと勝利で終わらせることができました。
横浜FC鶴見JY 7-0 FC ASAHI
ヨウタたちディフェンスラインとしてはこの日も危ない場面はほぼなく相手シュートも記憶しているのは前半の1本くらいでしょうか。もしかすると目を離しているときにもう少し攻められたかもしれませんが。
次は順当に来ればおそらく戸塚が上がってくると思われます。上の学年も戸塚に負けていますし、どうもトーナメントでよく当たりますね。

またこの学年も戸塚にはリーグ戦で二度やられているので三度目の正直といきたいところです。ただ二度やられていると言っても、U-13 2ndステージ優勝を決めたあとの消化試合と、U-15 3部リーグではヨウタが怪我で不在だったので、選手たちはそんなにやられている感ないとは思いますが。

ただ相手も昨年度の飛び級組が戻ってきてまたパワーアップしているでしょうから慎重に戦っていきたいですね。
まずは次で関東進出を決めれるよう頑張っていきましょう!