もうジュニアユースのうちにフリーキックを蹴ることはないでしょうがこの時期はここ一番で必ず決めていましたね。懐かしい。

さー今日のスターティングイレブンはこんな感じ。

今日はキャプテンもいますが今度はサイドバックの選手が発熱で不在のようです。代わりに出てくる選手はこういうときにしっかり仕事が出来ると層が分厚くなりますよね。

前半開始から昨日同様に敵陣でのプレーが多い印象です。ただ立ち上がりは少しドタバタしてたまに自陣深くまでボールを運ばれてしまいます。
それでも開始10分過ぎには28番のゴールで先制します。ただ前半はこの1点のみ、やはりちょっと物足りないですね。

後半にも28番、8番そしてさらに28番がハットトリックで終わってみれば4点差を付けて快勝しました。

横浜FC鶴見JY 4-0 足柄FC
この試合、ヨウタも28番のおかげで久しぶりにアシストももらいましたし、いつものロングフィード以外にも効果的に前線の足元にもグラウンダーのパスを通していました。
本当は3列目からこれが出来るといいのですが、今のポジションでも少し工夫をすればこういった幅のある攻撃を引き出すことができますね。

ただ昨日今日と少しチーム力に差があったためか点差はつきましたが、良い攻撃ができていたかというと少し疑問符がつく内容でもありました。やはり前線の個に頼るだけでなく、もう少し相手守備陣を引き出しつつ崩していくような駆け引きがチーム全体で出来るといいですね。あとはショートカウンターにもたつき感があるので判断の早さと精度が欲しい。せっかくのチャンスを生かせないケースが散見されます。
攻撃の引き出しが少ないままではクラブユースで勝ち抜けない・・・。
とは言え勝ち続けることでチームの雰囲気は上がっていくでしょうから、この勢いを止めずに内容も改善していけると、このチームはもっともっと強くなっていくかなと思っています!
あとは怪我人が戻ってきてヨウタも一列上がれれば。

¡Vamos Tsurumi!