
私とななは車で、ようたとママは通学シミュレーションということで電車とバスで向かいました。しかし遠い・・・。

そしてようたの参加講座は当然サッカー!

監督さんとコーチの他、在校生のお兄さんたちがコーチ代わりに面倒を見てくれました。

Muchas Gracias.
桐蔭学園中学校サッカー部といえば昨年も全国大会に出場した超強豪チームということで、この講座に参加する子も横浜市内の強豪チームの子が多いのかなと思いきや、ようたいわくそれほど過去に対戦した強豪チームの子はいなかったみたいです。ちょっとドキドキしてたんですけどね。

さて講座のほうはというと、アップや基礎練習、シュート練習を行い、最後はお決まりの紅白戦です。何となくポジションごとに分かれてチーム分けしたようなので、紅白戦時のポジションはそれほどもめなかったようで、ようたはボランチにポジションを取っていました。
こういうときのようたって何かお兄さんぶったプレーするんですよね。とりあえず守備重視で前線の子たちにパスを配給してあげるのが中心みたいな。もっと行けるところは自分で行けばいいのにとか思うんですけどね。

といいつつも、途中出しどころがなくてドリブルで上がっていったりもしてましたけどね。あとようたにしては珍しく少しだけ遊び心を出すシーンもありました。やれるならいつもやって欲しい・・・。

ただ逆に言うと、こういったレクレーションみたいな感じでプレッシャーがないからゆったりとプレーできるというのもあるのかもしれませんね。メンタル面の修行が必要なのかな?

結局、ようたチームは他と比べてメンツもそれなりに揃っていたのもあり全勝だったので、本人はそれなりに楽しく終えることができたみたいでした。

5号ボールも普段のレアルの練習で使っているのでもう違和感ないみたいですね。
