ここは何としても大量得点で得失点差を詰めておかないといけません。
ただ、やはりゴールが遠い・・・。ようたも前半にワンツーで抜け出し得点しますが、それを含めて前半5得点のみ。もう少し丁寧に攻めていればあと3~4点は取れた気がします。

後半開始早々にはこれまたセンターサークル付近でボールを奪うと、味方とのパス交換でペナルティエリアに侵入し2得点目。

でも後半はこの得点のあとでしばらく停滞・・・。みんなシュートが枠に行かないですね。このピッチの影響も大きいのでしょうがそれにしても・・・です。
その後、ようたのミドルシュートで加点するも後半は前半以上にゴールが遠く・・・。

あと、せっかくフォワードの選手が絶好の位置でフリーキックをもらってくれたのに、ようたのキックはキーパーにはじかれる始末。あんな置きに行ったボールではそりゃーパンチングくらいされちゃいますよね。もっとスピードとコースを両立させないと。

試合も終盤になってきたころには怪我明けにエースも投入しますが、まだ本調子には遠く大量得点に結び付けることはできませんでした。
結果、二桁には届かず微妙に消化不良な感じでタイプアップとなりました。

美晴SC 8-0 FCゴレアドール横浜 ようた3得点
さて、これで次節のFC80洋光台との一戦に勝たないといけなくなりました。
FC80洋光台といえば三年生のときのあすなろ準決勝で敗れたことがあります。ただこのときは不運もあり力負けという感じもなかった記憶があります。ただよく走る良いチームでした。

ただ、その後の五年生のときのあすなろでは予選でBチームと、決勝トーナメントではAチームを4-2で下し、決勝では再度Bチーム対戦し4-0でいずれも勝利しています。
そしてあすなろ優勝という結果を勝ち取った大会でした。
このときの良いイメージを思い出し、直接対決にすっきり勝って一位抜けしましょう!