お相手は夏山SCとFCカルパです。
夏山SCといえば5年生になって最初に参加した招待カップの決勝で対戦したことがあります。
このときは先制されつつも逆転勝利をものにした試合だったようです。このころからそれなりに勝負強くなってきて、先制されても逆転勝ちというのが増えてきた気がします。

FCカルパは記憶にもまだ新しく、NHK杯の予選2次リーグで対戦しました。(ようたがマリノスアカデミーにいたころに一緒だったお友達がいるところですね。)
このときは勝てば決勝進出という試合でエースのシュートで先制し、ようたがフリーキックで2点目を取った試合でした。
さて、今日の試合はというと15分を全部で7本やりました。すべての試合を見てはいなかったので試合の結果はようたへのヒアリングから。

ようたが出場していた試合に限りますが、初戦のカルパに引き分けた以外はすべて勝ったようです。
ようた自身はというとこの日は得点なし。何度か二列目から飛び出してゴール前に迫りましたが、シュートは枠の外であったり打ち切れずだったり・・・。

こういうところボールタッチを集中して丁寧にできるようになると得点も量産できるようになるでしょう。
ただ今日の試合も見てもチームとしてもう一段強くなるには、ようたのところでもっともっとゲームをコントロールしてもらわないとですね。

どうもエースが復帰してきて、また前に急ぐ感じが強くなってしまっています。前の動き出しが早いというのもあるんでしょうが、難しいと思ったときは一度作り直すという発想が欲しいところです。
でも面白いのがエースが復帰してからようたの追い越す動きがまた増えていることですね。仕掛ける動きをしてくれている時間に距離を詰めれるからかもしれませんね。これはこれでOK。

いずれにしても、偏った攻撃ではなくバリエーションを考えてゲームメイクできるようになると、チームとして一段二段と階段をのぼれる気がします。難しいところかとは思いますが頑張りましょう。

明日は中村俊輔選手が子供のころに所属したことで有名な強豪横浜深園SCと練習試合です。
今日よりも楽しいサッカーができるように頑張りましょう。
