本日一試合目に続いていよいよFC80洋光台戦です。
ちなみに一試合目の様子はこちら。
ちなみに一試合目の様子はこちら。
右サイドからの折り返しをようたがペナルティエリアの右端あたりで受けて若干持ち直しにもたつくも左足でミドルシュート。これがゴールネットに突き刺さり先制点です。



ただこれ以降は洋光台に押し込まれる時間もあり、なかなか得点できません。中中という攻めになってしまい、リズムがつかめていませんね。このまま1-0で前半を折り返します。
後半になるとやっと怪我明けのエースに本調子が戻ってきます。中央でキレキレのドリブルを見せていますね。さすがです。
そして右サイドの角度のないところから思い切って右足を振るとこれがゴールネットに突き刺さります。スーパーゴールです。

そしてコーナキックのあとの混戦からセンターバックの選手がボールを押し込み追加点。

そしてまたゴールから遠目の位置でエースが倒されフリーキック。彼が乗ってきているのとは正反対に直前のフリーキックをようたが枠の外に外して嫌な感じになっているのもあり、そのままエースがフリーキックでゴールを狙いシュート。これが追加点となり安心してみていられる点差がついてきました。

こりゃーようたはちゃんと練習して精度をあげていかないと。

その後1失点してしまいますが、すぐに交代で出てきた選手のセンターリングをFWの選手が狙いすましてヘディングシュート。すぐに取り返すことで洋光台の反撃ムードを一瞬にして押さえました。

そして試合が終了し、終盤の大一番で勝利をものにしました。

美晴SC 5-1 FC80洋光台 ようた1得点
さー、残るは最終節の鶴ヶ峰SC戦のみです。過去二回対戦してますが、ようた自身2得点にハットトリックとそれぞれの試合でマルチ得点をしている相性の良い相手ですので、今回も活躍が期待できるかな。

ただちょっとプレースキックの精度が落ちてきているのが気になります。おそらくパワーがついてきたのでただ強く蹴っていればちょうど良かった時期から、コースとスピードを両立して制御するのに慣れてきていないのでしょう。壁も大きくなってきているのでカーブで落とすことも必要ですしね。しっかり練習して、今まで武器だったキックの精度に磨きをかけていきましょう!