- 幅を取る
- ボールを呼び込む
- サイドを変える

改めて楽しまないと!と思ったのは、やっぱり過去のブログを見て昔のほうが楽しそうだったなと思ったのが一番の理由ですね。
ただ正直なところようたの性格からしても、そうそう簡単にはいかないだろうなと思いつつも応援に行ったところ、今日は良いプレーをしている印象でした。

最近区選抜ではすっかり左サイドにおさまっていますが、あきらかにようたが左サイドにいるときは、左サイドが起点になり攻撃を引っ張って行けていました。

ディフェンス時はコンパクトに、オフェンス時はワイドに、こうやってきちんとポジションを取れば、良い位置でボールを奪うこともできますし、同じく良い位置でボールを受けることもできます。また、受けた瞬間はまだプレッシャーが追いついていないので、余裕をもって次の攻撃を考えることができます。まさにグローバルクラスで練習していることですね。
今日は何より、大きな声でボールを欲しがっているところが(ようたとしては)一番良かったです。

他にも、縦に抜け出したあとそのまま左足でボールを中に入れられるところもようたの良い点かなと。他の右利きの子は大抵右足に持ち替えますからね。
あとはもう少し改善するところとしては、もっと自分でシュートに持っていくイメージですね。あれだけゴールライン際までえぐっているので、切り返し一発でプレスをかわせると思います。そうすれば中に持ち出して右足シュートまで持っていけるでしょう。左右両足で良いシュートを打てるところもストロングポイントですからね。

なお、帰り道に本人に聞いたところ、「今日はたくさんボールにさわれて楽しかった!」ということでした。こういう成功体験をもっと繰り返していくと自然に改善していくんでしょうね。
