ページ

2019年12月31日火曜日

WindowsでRedmineを使う②

何となくホスト側にデータを保存しているつもりではいますが、実際再セットアップしたときにちゃんと復元できるのか心配なので、軽いレベルで試してみました。
まずはコンテナを終了。

PS C:\Users\xxx\Documents\docker\redmine4> docker-compose down

念のため docker-compose ps でも終了していることを確認します。
ここで復旧データということで以下のフォルダのバックアップを取っておきましょう。
C:\Users\xxx\Documents\docker\redmine4

この段階ではまだイメージが登録されています。


PS C:\Users\papa\Documents\docker> docker images
REPOSITORY          TAG                 IMAGE ID            CREATED             SIZE
redmine             4.0.1               a7c1cf95e854        10 months ago       574MB


このイメージを削除します。

PS C:\Users\xxx\Documents\docker> docker rmi a7c1cf95e854

※最後の引数は対象のイメージIDです。

あとは一度作成したフォルダをすっきり削除してみましょう。
ここまででセットアップ前の状態になったはずですね。

それでは先ほどバックアップしておいたフォルダをまた同じように配置します。
そして初回セットアップ時と同じようにコンテナを起動します。

PS C:\Users\xxx\Documents\docker\redmine4> docker-compose up -d

無事アクセスでき、データも削除前と同じようです。これで安心して運用できますね。

2019年12月30日月曜日

WindowsでRedmineを使う

以前Hyper-V上にubuntuを入れてそこでDockerとRedmineを入れてみてました。
そのときの記事はこちら

でもでもやっぱりもっと簡単に使いたい。なので結局は素直にDocker for Windowsだけで動かすことにしました。

こちらのサイトを参考にさせていただき、docker-compose.ymlを準備しました。
自分のローカルに
C:\Users\xxx\Documents\docker\redmine4
というフォルダを作り、docker-compose.ymlを配置しています。


redmine4:
  image: redmine:4.0.1
  restart: always
  volumes:
    - ./sqlite:/usr/src/redmine/sqlite
    - ./files:/usr/src/redmine/files
  ports:
    - 3000:3000


これであとはWindows PowerShellを開き、作ったフォルダで以下のコマンドを実行するだけ。

PS C:\Users\xxx\Documents\docker\redmine4> docker-compose up -d

これで自分のタスク管理が自宅でもスムーズにできますね。

2019年11月10日日曜日

県二部リーグ 湘南リーブレ・エスチーロJY戦

昨日はリーグ最終戦がありました。三年間のジュニアユースもあっという間でしたね。

さて今日のスターティングイレブンはこんな感じ。


ヨウタは公式戦で久しぶりのセンターバックに入りましたね。中盤のバランスよりもビルドアップを優先したのかな?

試合はというと、基本的にほぼ敵陣内でサッカーしています。ポゼッションも圧倒的ですかね。でもそれでもなかなか点が入らない。
前半になんとか2点取りますが本当だったらもっと取らないといけない流れなんですよね、ボックスに入っていくアイデアに乏しいというか何というか・・・。

そして前がかりになると得てして守備の意識が薄れるタイミングがあり、前半終了間際にヨウタの前で1対2の局面を作られて1失点。3バックなんでなおのことボランチが守備をサボってはいけませんね。


後半になるとミドルシュートで点差は開いていきますが、流れは一緒。崩して点を取っている訳ではないのですよね。

途中こちらの3バックに対して人をかけて前からプレッシャーをかけてきたときには少しバタつきましたが、技術の差でそれをいなしていき、少し経ったあとには念のため4バックに変化して対応しています。夏前に固い守備を誇ったチームゼロの復活ですね。

その後は最終戦ということで全員出場で勝利を飾りました!
最後のメンバーはこんな感じ。


横浜FC鶴見JY 5-1 湘南リーブレ・エスチーロJY


しかし今日の試合内容は、この二年間どういうサッカーがしたいのか分からなかった、というのを象徴する内容でしたね。
フォーメーションも落ち着かず、選手のポジションもあっちいったりこっちいったり。よく言えば試行錯誤、悪く言えば一貫性がない。
結果が伴ってれば前者と言えたかもしれないですが、ことごとく大事な試合を落として結果も得られなかった以上は後者と言わざるを得ませんね。

個人的な意見としては、ちょうど一年前の構成が良かったと思うんですが、なんであの形に戻さなかったのかが謎。うまく行かなくて戻さないなら分かるんだけど、ヨウタら怪我人が出て変えざるを得なかっただけなんだから、全員戻ってきたときに何故戻さなかったのかが不思議でならない。

とはいえ個々の能力は結構あるチームでしたね。リーグ最多得失点差(11/11現在)で、もちろん最多得点ですし、失点も2位に落ち着きそうで1試合平均1失点以下ですからね。

高校に入っても良いチームメイトたちに恵まれるといいなー。そして今度こそ全国だ!!

2019年11月2日土曜日

川崎高校とのTRM②

この三連休第一弾は川崎高校とのTRMです。過去二回来てますね。
しかしテスト休みに入っている選手が多くて今日は人数不足。相手チームから助っ人二人借りての試合になるようです。


今日はディフェンス陣が全然足りないので久しぶりのセンターバックに入りましたね。
本当は高校に向けて攻撃的な部分をもっともっと思い出して欲しいんですけどね。

前半後半共に終始敵陣でのサッカーになったのでヨウタのところは基本的に暇そうですね・・・。両脇はサイド攻撃で上がれますが、さすがに真ん中まで上がってってしまうとそれはそれで危険ですし仕方ない。

ただこれだけ攻め込んでいて前半1点、後半1点の計2得点。ちょっと寂しい気もしますが中盤に助っ人を入れたのでいろいろ合わないのは仕方ないですかね。最終ラインを任す訳にもいかないというのもあるのかな?

明後日は桐光学園高校とのTRMですが、人数集まるのかなー。

2019年10月27日日曜日

県二部リーグ 足柄FC戦

昨日はリーグ戦も残り2試合のうち足柄FC戦を戦ってきました。
スターティングイレブンはこんな感じ。


ヨウタはやっぱり修学旅行で不在にして以来外れてますね。


さて応援に向かう途中で渋滞にはまってしまったので試合開始には間に合いませんでしたが、立ち上がりに先制していたみたいです。
どうやら最初は押しぎみに試合を進めてようですが、私が応援に着いた頃にはだいぶ押し込まれているように見えました。正確にはどんどん蹴り込んでくるやり方に変えてきたのか変わってしまったのか。

すると早くもベンチにヨウタが呼ばれていますね。前節は誰も選手交代をしなかったのですが、この試合は早くも動いてきました。いつものようにボランチの位置に入りましたね。改めてこんな感じ。


交代直後の感じだとダブルボランチのうちヨウタのほうが少しアンカー気味になってる印象でしょうか。間のスペースが埋まってきて少し落ち着いたようにも見えます。そして前半はこのまま終了します。


後半に入ると前半より少し28番が下がり気味のポジションを取っているようにも見えます。1トップ2シャドーにして中盤でポゼッションを上げたいって意図でしょうか。ただそれでも蹴り込んでくる相手にさらに合わせてしまったのか、ビルドアップするシーンが増えていきませんね。こういうときこそ意識的に最終ラインでボールを動かして試合を落ち着かせる工夫が出来るといいんですけどね。

そして3バックの中央にドンドン蹴り込んでくるのと、この日のレフリングがコンタクトに厳しいこともあって、いつものように跳ね返せなくなってきています。これって結構なストレスですね。

こんなときは4バックに戻してセンターバックを2枚にし、カバー役を作ることでチャレンジ役の負担が減らせたんだろうなという気もします。4バックにすることでもう一度ビルドアップの意識も植え付けられますしね。ただそのときに攻めの意識を残せるかが鍵ですかね。

と思ってた矢先についに同点弾を決められてしまいます。
左からのクロスにキレイに合わせられてしまいましたね。

その後は何回かのメンバーチェンジで修正を図っているようですが、アプローチを変えるのではなく、選手を入れ替えてるだけなので、根本的な解決に至っていませんね。
そんな中、何としても勝ち越しゴールが欲しい残り数分の段階でヨウタをトップ下の位置に上げて、前がかりな配置に変えていくようです。

この効果もあり相手ゴール前まで押し込んでいくシーンが増えてきました。やはり耀太と28番、19番が近い位置で三角形を作れるとチャンスが増えますね。
が、いかんせんいきなりの配置変更で最後の部分で良いところでボールが入らない・・・。もう少しこの形を成熟させてれば・・・。

すると試合終了間際のセットプレーから跳ね返したボールを再び中央で合わされてしまい、ついに逆転弾を決められて、そしてそのままゲームセット。

横浜FC鶴見 1-2 足柄FC

試合後に聞いた話では意外とピッチがスリッピーで足下のコントロールが難しかったようです。そのためかこの日は前線でなかなかボールが収まらなかったのかもしれません。中盤でスピードを上げるときのコントロールミスもありましたしね。

ただ全体的に見ると、相手に合わせてしまったのが一番の敗因かもしれません。
この日は積極的な采配だっただけに、もう少し早めに最後の形にできてればって感じがしましたね。というよりも耀太、28番、19番の三角形をもう少し低い位置、ようするに中盤に配置してポゼッションを上げると、試合の流れをつかんで優位に進めることが出来たんでしょうね。
二年生の冬にはそれに近い形をいくつか試していてあのときがチームとしても良い状態だったと思うんですけどね。特にこの大会あたり。
このまま成熟させてるのもありかと思ってたんですが、この直後にヨウタが怪我して数か月離脱しちゃって迷走がはじまったんだろうか・・・。


これで昇格の可能性がほぼほぼ消滅してしまいました。実際には他の3チームのうち2チームがそれぞれ2試合以上落としてくれないと無理なので現実的にはありえないかと。

とはいえ残り1試合。最後は悔いなくしっかり勝ちきって次の学年に繋げれると良いですね。

¡Vamos Tsurumi!

2019年10月24日木曜日

今年度初のクラブトレセン

今日は今年度初の横浜クラブトレセンの練習会がありました。この日は神奈川県横浜N地区トレセンU-14とのTRMのようです。

私は仕事がなかなか片付かなかったので間に合いませんでしたが、1本目にボランチで先発出場し、先制点を取ったみたいです。
帰りに聞いた感じでは、ボックスの外でボールを受けるとワンツーでキーパーと1対1に持ち込み、落ち着いて決めたとのことでした。

また私が到着したころには2本目の半分くらいですかね。ハーフライン付近から丁寧なスルーパスをギリギリの隙間に通してアシストも決めていました。

この日はこれで2本出場して1得点1アシストでこの二本はしっかり勝ちきっていますし良い結果を出せて終われました。チームでの鬱憤を少しは晴らせたんじゃないでしょうか。
二年生相手にまだ遅れを取るわけにはいきませんしね。

この勢いで高校に入る前に少しでもレベルアップしておきたいですね。

¡Vamos Yota!

2019年10月5日土曜日

多摩大目黒とのTRM②

今日は多摩大目黒と二度目のTRMを行ってきました。しかも朝8:30開始と超早い時間。
そして昨日まで修学旅行に行っていたため一週間練習に参加していなかったヨウタはこの日はベンチスタート。40分を2本しかやらないと聞いていたので出番はないかなー。

そんな感じで今日のスターティングイレブンはこんな感じ。


さて試合が始まると開始数分で左から展開し19番がシュート、キーパーに弾かれたところを28番が押し込んで早くも先制点です。やっぱりエースの復活は大きいですねー。

後半も最初はメンバー変えてないのかな?
後半になると高校生も中央で前を向くシーンが増えてきましたでしょうか。失点が続き逆転されてしまいます。

残り10分くらいのところでヨウタが出てきました。今日は出番ないと思ってたんですけどね。
そして前線への飛び出しなどでいくつかチャンスに絡みましたが得点に至らず逆転負けとなりました。

やっぱりもう少し中盤で優位に立たないと試合をコントロールするのは難しいですねー。ただ上手く行かないとすぐにメンバー構成を変えてしまうのでなかなか成熟しないまま三年間が終わりそう…。

とはいえ残り三試合、しっかり全部勝って終わらせてあげたいな。

2019年9月29日日曜日

桐蔭学園とのTRM

今日は桐蔭学園とのTRM、エースも復帰しましたし楽しみな試合ですね。

今日のスターティングイレブンはこんな感じ。


夏の間3バックの真ん中を任されていた選手がここのところは最前線で起用されていますね。ヨウタのときといい…。


1本目は全体的にボールが収まらず、追い込まれてからのロングボールが増えて、なかなかにペースが掴めていませんね。
それでも終盤に差し掛かったあたりからようやく攻め込めるようにはなってきていますが、1本目は1失点で折り返します。

2本目は開始からだいぶ攻め込める時間帯が増えてきています。それでもなかなか決定機というところまでは進めません。もう少し中盤でボールが持てるといいんですけどね。
2本目はたぶん両者スコアレス。(途中よそ見してたけど・・・)

そして前日練習で太腿を痛めていたヨウタは3本目はないかなと思っていたのですが、久しぶりのセンターバックで登場。高校生相手に疲労も見えてきて複数失点。

この日は3本でTRMを終えました。
率直な感想としてはもう少しやれたかなという感じですね。

今週は修学旅行で練習をお休みするので次の週末は動けるかなー。
ま、歩きまくるのでそんなに落ちはしないかな。それにしても最近の中学生は3泊もするんのにビックリ。
中学最後の大イベントで思い出をたくさん作れるといいですね。

2019年9月21日土曜日

厚木DREAMSとのTRM

今日は飯山グラウンドで厚木DREAMSとTRMを行ってきました。
ただこの日は両GKが体調不良による不在で相手チームに助っ人をお願いしての布陣になりました。他怪我人や試験休みもいてこんな感じのスターティングになりました。



野球もできるグラウンドのようですが、内野が一部ピッチに入っているのと天然芝がところどころ剥げているのでピッチコンディションとしては良いとは言えない状況みたいですね。観ているとイレギュラーが多くてドリブルするのが難しいみたい。

それでも開始早々に4番のヘディングシュートで先制し、続けて19番のミドルシュートで突き放します。ヨウタも中盤の底でボールの出し入れを頻繁に行ってそれなりにゲームをコントロールしていますね。

しかしやはり助っ人との連携はそう簡単にはうまくいきませんね。GKが飛び出したところをかわされ1点を返されてしまいます。後半にもほぼ同じ感じで失点し、結局は引き分けで終わってしまいました。

後半途中にはヨウタが右サイドで追い越したところにボールが出てきてボックス内の深い位置まで侵入しましたが、最後は中央に入れたパスを引っかけてしまい得点ならず。あそこまで行ったらニアをぶち抜くくらいの気持ちでシュートを打って欲しかった・・・。
得点に対する貪欲さがまだまだ課題ですね。いいシュート持ってるはずなんだけどねー。

それにしてももっとやれるチームのはずなんだけど・・・。まー思うところはいろいろありますが。
リーグ戦の残り試合の日程も決まったようなので、最後3つをしっかり勝って締めくくりましょう!

2019年9月16日月曜日

久々のバイク

この二年くらいは車で移動することが多く、あまりバイクを乗っていなかったのですが、点検に出してスッキリしたので少し近所をブラブラと。



やっぱりこれくらい涼しくなるとバイクも気持ちいいですね。

アニメーションGIFの編集

背景を透過にしたアニメーションGIFファイルを作りたいなということで以下のサイトを参考にさせていただき実施してみました。
ただここを見ると今のご時世アニメーションPNGって形式もあるんですね。知らなかった・・・。

2019年9月14日土曜日

YSCCとのTRM

今日は常盤公園グラウンドでYSCCとTRMを行いました。高円宮杯初戦でまさかの敗戦から一週間、練習では逆に過度の緊張感がなくなったのか良い雰囲気で取り組んでいましたね。

さて今日のスターティングイレブンはこんな感じ。


ヨウタはいつものように中盤の底に入ってますね。

試合のほうはというと、前半は硬く凸凹のピッチに慣れず少し苦戦しており1得点止まりで折り返します。
それでも前半も終盤に差し掛かる頃にはこのピッチにも慣れてきて徐々にペースをつかんでいきます。

そして後半にはだいぶエンジンもかかってき、また前線のメンバーを一部入れ替えた効果も重なって押し込みはじめました。
終わってみれば後半に4得点して快勝することができました。2失点はちょっと改善しないとですけど。

横浜FC鶴見JY 5-2 YSCC

ヨウタはというとここのところボランチとしてしっかり舵取り役ができているかなと。また機を見て前線にも飛び出し、後半には左サイドをえぐって中央で走りこんだ選手にドンピシャのアシストをするなど、2アシストに加えて多くのチャンスに絡んでいましたね。
もちろん低い位置からの正確なロングフィードも健在ですね。
もっと早く中盤に戻してくれてれば・・・というのが悔やまれる。

とはいえジュニアユースももうあと数か月。少しでもレベルアップして高校に進んでいきましょう。

2019年9月12日木曜日

おうちでRedmine使いたいなと

ふとおうちでもRedmine使いたいなと思ったついでに環境どうしようかと悩んでて・・・。
とりあえず、
Windows → Hyper-V → Ubuntu → Docker → Redmine
ってな構成にしてみたいなと。


1. Ubuntuインストール

元々Windows環境にDocker for Windowsは入れていたのでUbuntuから手を付けはじめましょうね。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
あとは作業用に以下をインストールしておきます。
  • SSH
  • curl
  • apt-transport-https
  • gnupg-agent


2. Dockerインストール

お次はDocker。
こちらのサイトを参考にさせていただきdocker-composeも入れておきました。
docker-composeに関しては以下を拝見して簡単な使い方を理解。


3. Redmineインストール

最後にRedmine。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
これであっというまに準備ができました。

2019年9月8日日曜日

東京高校とのTRM

今日は東京高校とTRMを行いました。昨日の敗戦からどれだけ切り替えられているか・・・。

さて今日のスターティングイレブンはこんな感じ。テスト期間もあって不在の選手が多いですね。


この日は多摩川の土手にある土のグラウンドということで少しやりづらそうにはしていますね。
またやっぱり全体的に元気ない印象なのは否めませんね。もちろんやってる選手たちにそういう意識はないんでしょうけど。

試合の流れ的には互角に近い感じでしたが1本目はゴールが遠く…。2本目は前線の構成を少し替えたところ何点か取れてましたかね。

引き続きそれぞれのレベルアップを見据えて頑張っていきましょう!

高円宮杯初戦でまさかの敗退

昨日は高円宮杯二回戦、鶴見の初戦がありました。対戦相手はアトラソンというチームです。神奈川県三部といえども初対決のチーム相手だと気は抜けないですね。

今日のスターティングイレブンはこんな感じ。


およそ二か月ぶりに17番の選手が復帰していますね。エース不在をみんなでカバーして戦って欲しいですね。

さて試合開始早々に8番の選手が抜け出してペナルティエリアで後ろから倒されます。・・・が、ノーホイッスル。今思うとこれでリズムが崩れてしまっていたのかもしれませんね。余計な発言も多くなりレフリーの印象が悪くなってしまったのかも。

その後もヨウタから前線へのロングフィードが何本も渡りますが、その後のフォローが少し遅れ気味でなかなか攻撃に厚みが加わってきません。もう少しロング、ショートと使い分けれれば良かったのですが、先週までと選手配置を変えてしまったのが裏目に出てしまっているのかもしれません。
それでも前半はピンチらしいピンチもあまりなく優位に試合を運んでいきます。

後半も同じような流れで時間が進んでいきますが、徐々に運動量が落ち始めたところでだんだん手詰まり感が漂い始めてきています。
それでも後半途中には右サイドで崩してから最後は反対サイドで決定機を迎えますが相手キーパーのファインセーブで先制点ならず。

すると後半20分あたりのところでビルドアップのミスからボールを奪われて先制点を献上してしまいます。前半にも似たようなシーンがあったので懸念していましたが、この時間帯で完全に狙われていましたね。

こうなると残り10分で追う展開になってしまったので本当はベンチに動いて欲しかったところですが、何も手を打たず時間は経過・・・。攻撃の手はあったはずなのにどういう意図だったのか・・・。

そしてそのままタイプアップで試合終了。トーナメント戦での初戦の難しさを味わう結果となってしまいました。

横浜FC鶴見JY 0-1 アトラソンFC

最後のビッグトーナメントで悔しい結果にはなってしまいましたが、ここでの経験を糧にしてリーグ戦の残り試合、もっというと高校サッカーに向けて、一回りも二回りも成長していって欲しいですね。

¡Vamos Tsurumi!