気持ちの入り方一つでプレーが良くなるのでどうすればいいかと考えた結果、ようたに手紙を書いてみました。初めての試みです。

何せ最近はちょっとした反抗期なのか、親の言うことに面倒そうに返事をするので、話してることが伝わってるのか分からないのですよね。まーあとで聞くと、だいたい聞いてるみたいではあるのですが、ちょいちょい抜けることもしばしば。

手紙にはようたが最近悔しいと思ってること、でもそれと実行が伴ってないこと、何事も一生懸命取り組むべきであることなどを伝えて、これからも頑張り続けるのであればパパは応援を続けることを中心に書き連ねてみました。
手紙の返事もくれ、さっそく昨日の試合では、手紙に書いたうちいくつか目に見える頑張りを見せてくれたので、こういったコミュニケーションはたまにはありかなと思っています。

あとは昨年のセレクションあとにマリノスのコーチの方にも言われたように、いろんな意味でのアピールができるようになって欲しいと思っています。ここは性格もあるので一番難しいところなのすが、まずはしっかり声を出すことからはじめて、今日の市大会も頑張って勝利を手にしよう!


