朝から雨がぱらつく天気でしたが、何とかもってくれて良かったですね。

練習の給水時にようたに聞いたところ、先日のセレクションは二回に分けて実施した結果、一回目で一人、二回目で三人の合格者がいたようです。なかなかに厳しい中よく選んでもらえたなーと。

練習はというとウォーミングアップがてらドリブルの基礎練習を行ったあとはひたすらポゼッション練習。それをいろんなパターンでやっていましたね。このあたりがスペインっぽいですね。

練習後にコーチの方にも説明していただきましたが、攻めるときは広がって守るときはしぼる、これを重点的にトレーニングしたようです。
いやー基本ですね。でもこれがチームはできないので、しっかり体に浸み込ませてチームにも還元して欲しいです。ただようたは中央の選手だから、もっとまわりに指示を出してチーム全体が実践できるようにしないとですね。

ちなみにメンバー構成がまだよくわかっていないですが、新六年生よりも中学生の人数のほうが多いのかなという印象です。ボカのときもそうでしたが、体の大きな選手たちと一緒にトレーニングできるのは、後々に向けてきっと良い経験になるでしょうね。

さー、来週にはまた大事なセレクションがあるので、水曜日の区選抜の練習でもしっかりとトレーニングをして、アピールできるように頑張りましょう!