初戦のフロンターレ戦、ようたは後半からの出場です。相手のレベルが高いおかげか放り込みのやり合いにはならなかったので、ようたの調子が悪いとはいえ、無難に試合が進んでいきます。

後半途中にはゴール左側でこぼれ球を拾い、カットインからのシュート!これはミートせずに右側に外れていきます。こういうところをしっかり決めれる選手になりたいですね。シュート練習あるのみ。
前半奪われた1失点がそのまま響き、惜しくも敗戦となりました。しかし改めて思うのは、県大会でエースが負傷退場しなければ・・・と思う感じでした。

港南区選抜 0-1 川崎フロンターレU12
第二試合は中原区選抜です。実は私中原区出身なので何となく気になります。

この試合もようたは後半から。
このあたりからレベルが下がってきて蹴り合いのサッカーになってきます。だんだんとようたの存在感もなくなっていきます。別途投稿しようと思いますが、監督さんの求めるプレーが今日は全然できないですね。市長杯の原FC戦など前を向いてボールを持ったときには自由にプレーして楽しそうなんですけどね。
試合のほうは前半のリードが功を奏して初勝利となりました!

港南区選抜 3-2 中原区選抜
この試合がもっともこの日ダメな試合でした。ボールは常に頭を超えていき、こぼれ球狙いの戦い方はもっともようたの苦手とするところ。
こういう試合展開だと密集地よりちょっと離れたポジションのほうがいいんですよね。監督さんもそれに気づいたのかついにトップ下を外されて右サイドにまわされてしまいました。

そして代わりにセンターバックの選手がトップ下に。ヘディングが強いくこういう展開ではまず競り合ってくれるので少しペースが変わりつつあります。
また、ようたも右サイドでスペースができたおかげと、まわりの選手が右サイドを起点にしようとしてくれたので、だいぶ試合のペースもつかめるようになりました。中央にスペースがないときはサイドを起点にというのはオーソドックスな対応で良いですね。

そしてサイドに代わって少し経ったころにはようやくスペースにボールが出てきて、抜け出したようたがゴールキーパーとの1対1をしっかり決めてようやく得点が生まれました。

ただその後ももう少しサイドにいるときは縦に勝負して欲しいと思う場面がいくつかありました。この辺は慣れもありますね。昔からスクールではサイドにいることが多く、そういうときはスピードを生かした突破をしていたので、思いだしてくれればだいぶ馴染めると思います。
まー、欲を言えばようたは左右の足でそれなりのキックができるので、左サイドのほうがいいんですけどね。

港南区選抜 1-3 幸区選抜 ようた1得点
最後の試合はついに完全に外されました。選抜メンバのベスト8人から外れるとは思えないですが、トップ下としては今日は完全にダメ出しされたということでしょうね。
前半のみの出場でしたが、それほど目立った活躍はなく・・・。

港南区選抜 1-2 ??
(すみません対戦相手がどこだったか・・・あと3点くらい取られてたかな?)
そしてこの日一番悔やまれるのはプレスキッカーをめぐる争いです。
港南区No1の美晴のプレスキッカーとしてのプライドを持ってもらわないと困りますね。チームの代表として送り出されているんですから。

正直キックの威力と精度は港南区では上のほうと思っています。4年生のときにはマリノスプライマリー相手にフリーキックでゴールもしましたし、過去にはフリーキックだけでハットトリックしたこともありますしね。

ただ、この日フリーキックは一度だけ蹴りましたが、それも弱弱しいキック。いつものようたの威力の半分以下ですね。美晴の試合では蹴るのが当然になっていたので蹴ることに集中できていましたが、こういうところも選抜で経験しないといけません。
さー、今日の不出来で監督さんの信頼を失っているので、これからの巻き返しは大変ですが、乗り越えなければいけない壁と感じて頑張っていきましょう。