
そして夜はレアルマドリードスクールのグローバルクラスのセレクションです。

しかしようたって大事なセレクションの直前っていつも大きな大会とかこういう行事とかで落ち着いて参加できたことないなー。

ちなみに前回のセレクションでは合格者一人だったそうで、どこのセレクションもそうですが狭き門ですね・・・。

さてセレクションがはじまり、ラダーによる基礎トレーニングでアップをしたあとは、いくつかのパターンでポゼッションの練習をしています。この辺がスペインっぽいですね。
ようたはというと、ギャップへの移動を繰り返しボールを受けようと頑張ってますね。ただこれだけ多い人数でやるとスペースも限られていて難しそうです。
そしてそのあとはお待ちかねのゲームです。ようたは中盤に位置していますね。子供たちで相談して決めたっぽいですが、ちゃんとやりたいポジションを主張できたのかな?

ゲームがはじまると、ギャップやサイドのスペースでボールを受け、いつものような前に急ぐこともなく、しっかりとボールを運びながらゲームを作っています。今月の不調が嘘のように良い動きをしていますね。

サイドでボールを受けた時には縦にしかけてグローバルクラスの選手たちを相手にシュートまで持っていき、左足の強烈なシュートは残念ながらポストを叩きましたが、いつものようたよりも格段積極的なプレーでした。
途中ガス欠気味で動きが鈍くなりましたが、全般的には良い印象で終えることができました。

やはりスムーズにボールがまわるサッカーができるときは、ようたの持ち味が出てきますね。逆に言うと課題は味方からボールが来ないときにどれだけゲームに関われるか、です。
この日のポジションは中盤とセンターバックを交互に4試合行いセレクションが終わりましたが、ようた本人としても良い出来だったということです。

発表はおおよそ一週間後ということですが、冒頭で説明したように門が狭いのでちと厳しいかな?

レアルマドリード・アカデミー グローバルクラスセレクション合否発表