
3年生の最後にセレクションを受けて、まさかのセレクティボ合格ということでそれから丸二年。
最初の半年はセレクティボの5・6年生と一緒に練習し、フィジカルの差、南米特有のボディコンタクトの激しさに面食らうことばかりでなじむのに必死でした。

4年生の後半はスクールの曜日や場所の変更に伴って、4年生セレクティボトリオは5・6年生アドバンスに移ることになり、若干レベルは下がるものの高学年のお兄さんと練習を続けられたことはそれなりに経験にはなったかと思います。
5年生になると3人のうちの一人がさらなるレベルアップを果たし、スクールを退会して強豪チームに移籍したりと少し寂しくなりました。ただ二人とも5・6年生プリメーラ(旧セレクティボ)に戻り、そこから一年間長いようで短かったです。(って本人がそう思ってるかは不明

そしてこの日は最後を締めくくるボカカップ。(ひたすら紅白戦やってるだけですが。)
偶然にも入会してから一緒だった前述の選手と一緒のチームで、最強6年生も一緒のチームだったおかげか全勝で締めくくり、気持よく終えることができたのではないかと思います。
ようた自身も真ん中でボールを受けて、左手にディフェンダーを引き連れたままドリブルで突き進み、ゴール直前で必殺の切り返し!ディフェンダーを完全に置き去りにして左足シュートを放つなど、ここのところ目に見える成長が感じられるようになってきたかなと思います。まだ波は大きいですけど。(あとシュートは残念ながらゴールポストを叩きました。

その他も地上戦では激しくプレッシャーをかけてボールを奪うなど持ち味を出していました。でも相変わらず空中戦はダメダメですが・・・。

4月からはレアルに戻ってさらに上を目指して頑張りましょう!